姉家族が、2泊3日で遊びに来ました☆
普段は実家に泊まりますが、今回は我が家を見るのが主なので、実家ではなく、我が家に泊まってもらいます♪
琴も楓も甥っ子、姪っ子が大好きなので、楽しみで仕方ない感じでした( ´ ▽ ` )

1日目☆
朝6時ぐらいに起床した5歳の甥っ子。
リビングに行ったり、私達を起こしに行くのを全力で姉夫婦が止めてくれたそうです(笑)
7時過ぎに私が起きて、リビングに行こうとしたら、すぐに琴と楓が起きました。
みんなが泊まっているからか、普段よりも早く着替え、リビングに行くと、姪っ子、甥っ子も声を聞いてリビングに来ました。
みんなで仲良く遊びます。
楓と2歳の甥っ子は、今まではそれぞれ遊ぶ感じだったのが、先月会った時に少し一緒に遊べるようになり、今回でぐっと距離が縮まり、仲良く遊んでいました♡


朝ご飯は前日に残ったサラダとピザと、サンドイッチを作りました。

朝ご飯を食べて準備ができたら、出かけます。
「ねぇね(姪っ子)と同じ髪型がいい」との事で、姉に結んでもらっていました♡

2歳の甥っ子が零を抱っこしてくれました(*^▽^*)
楓と甥っ子は同級生ですが、楓よりも半年後に生まれています。
楓も心配だったのか?(笑)様子を見に来ました( ^∀^)

2歳の2人が疲れたり、眠くなると思い、2人乗りベビーカーで出発!
前は楓、後は甥っ子が乗りました。
甥っ子も嬉しそうでした♡

11時頃上野駅に到着。
桜が見頃という事もあり、恐れていましたが、どこを見ても人!!
すごーく混んでいました(笑)
チケットを買うだけでも並びます。
オンラインで買えたそうで、旦那が取ろうとしてくれましたが、なかなか繋がらず、結局並んだ方が早かったです。

お目当てのパンダは…60分待ち。
私達家族だけなら、もうやめようか?となっていたかもしれませんが、姉夫婦が「せっかく来たからパンダが見たい!」という事で、少しでも子ども達の体力がある最初に、並ぶ事にしました。
パンダに向かう途中で、色々な動物が見えますが、「後で見るからね〜」とできるだけ止まらないように声をかけます( ̄▽ ̄)
ただ、動物園に着いてからは、2歳の2人が歩きたくなってしまったので、遅い(笑)
時間をかけながら向かいました。

シャオシャオとリンリンといて、どちらも60分待ち。
私達が来た方に近かったので、シャオシャオに並ぶ事にしました。
子ども達はクイズを出したり、ジャンケンをしたり、待っている時間も楽しそうでした♪
楓も甥っ子も全然ベビーカーに乗らないので、零を乗せる事にしました。
姪っ子が時々零を気にしてくれます(⌒▽⌒)

40分ぐらい並んだら、シャオシャオが見えてきました。
エリアごとに分かれていて、1分経ったら、次のエリアに行ける感じです。
もちろんシャオシャオは自由に動くので、ついていないと、毎回ほとんど見えないなんて事もあります。
「私達の時はどうだろう、近くに来て欲しいね」と話していたら…移動する事にシャオシャオもついて来てくれました!!(T ^ T)
子ども達も喜んでいましたが、それ以上に大人達が大喜び♡
連写&動画撮りまくりです!(笑)







笹を食べているところも、木を登っているところも、ハンモックで遊んでいるところも、水遊びしているところも、全て見せてくれました♡
こんなについている事ある?というぐらい色々と見せてくれて、60分並んだ甲斐がありました!!
姉夫婦は「一生分のパンダを見た気がする。もう見られなくても後悔はない(笑)」と言っていました(*^▽^*)
パンダが見られた事で、子ども達も長時間並んだ疲れが吹き飛んでいた気がします♡

パンダを見終わった後は、昼ご飯。
すぐ近くになった「カフェカメレオン」で買いました☆
人数が多かったので、席が取れるか心配でしたが、ちょうど立つ方がいて、テーブルと椅子を確保できました♪
(屋外)
私は竹皮パンダ弁当(ポテトも頼み、姉と分けました)、旦那は大豆ミートのワカモレバーガー、琴と楓はそれぞれパンダまん、そしてからあげ&ポテトボウルを分けて食べてもらいました。

琴は姪っ子と仲良くおしゃべりしながら食べていました♪


食べ終わったら順番にトイレに行きます。
子ども達が見たがっていたキリン、ライオン、ゴリラ、ゾウ、サル、サイが見られたので良かったです。







その後は、子ども達が見たい動物を中心に回りながら、出口の方に向かいます。
人も多かったし、歩き疲れて、両親がヘトヘトになっていました^^;

疲れさせちゃってごめんね
みんなで来られてよかったです♡


両親も夜ご飯を一緒に食べる予定だったので、一緒に帰りました。
前日に買ったお酒やつまみは、ほとんどなくなってしまったので、旦那と義兄で買いに行きました(笑)
帰宅してから、バタバタ。
この日は姉に子ども達をお風呂に入れてもらいました。
私は母にも手伝ってもらいながら、夜ご飯の準備。
オープンオムレツは、前日にホットクックで作っておきました。
肉じゃがをホットクックで作り、サーロインステーキは、ヘルシオで焼きました。
お味噌汁を作って、サラダを少し添えて、あとは以前業務スーパーで購入したチャンジャを出せば、完成です。

夜ご飯前に、姉と子ども達、義兄、旦那もお風呂に入れたので、後は私だけ。
お風呂が済んでいると、だいぶ心の負担が軽くなります♪
みんなで「かんぱーい!」

姪っ子、甥っ子、琴が拒否したので、楓が乾杯の音頭をとってくれました☆
18時頃から食べ始めて、食べ終わったら、子ども達は遊び、大人はお酒タイム( ^ω^ )
私は急いでお風呂に入り、途中から加わります♪(私だけノンアル)
20時頃、両親が帰るタイミングで、子ども達を寝かしつけ。
沢山歩いて疲れたからか、上の子達は寝るのが早かったです。
楓と2歳の甥っ子は、動物園内で寝てスッキリしたようで、少し時間がかかりました。
私の方が眠くて、気がついたら寝落ち。
旦那に起こされました(笑)
この日も寝かしつけ後は、姉夫婦と飲みます。
翌日は旦那も仕事があるし、姉家族も帰るので、早めに寝ようと言いつつも、0時まで話しました^_^
普段は、ベッドに入ってからなかなか眠れなくて、1時間、長い時は2時間ぐらいかかりますが、前日もこの日も、ベッドに入って1分以内で寝られて(もはや気絶する感じ)、気持ちが良かったです。

賑やかだった2日間でしたが、3日目はとうとう姉家族が帰ります(><)
最後まで読んで下さってありがとうございました☆
そしたらね~(^_^)/~