父親参観

今年の父の日は、琴の幼稚園で父親参観がありました。

去年通っていた幼稚園でも、父親参観(ちなみに母親参観はなし)があったので、今回で2回目です♪

ゆっきー
ゆっきー

去年がこちら ↓

前日に琴が熱を出してしまい、行けるかヒヤヒヤしましたが、当日は熱が下がって元気に出発しました☆

保育室に入り、身支度を済ませると、自由遊び。
「お子様と一緒に遊んでいて下さい」と言われたそうで、旦那も琴と絵を描いて遊んだそうです( ´ ▽ ` )

母親参観でも同じように言われましたが、そこでは子ども同士で遊んで、ママ達は喋ってという感じだったので、全然違うなと思いました^_^

朝の会をして、父の日のプレゼントとして、歌を歌ったり、似顔絵をくれたそうです♪

母親参観同様、親子製作がありました。

空き箱で楽器を作るというもの。


色々な楽器が見本として置いてあり、担任の先生が作ったものも置いてあったそうです。

家では「ピアノを作る!」と言っていましたが、直前で変更。

マラカスも迷ったそうですが、最終的には「ギロ」にしたそうです(*^▽^*)

ゆっきー
ゆっきー

上手にできたね♡

その後は、保護者による紙芝居。
(くじで当たった人4名が読みます)

席的に、琴は2番目に引いたそうですが、何と大当たり!(笑)

ゆっきー
ゆっきー

旦那は「当たりませんように」と思っていたそうですが、それと同時に絶対当たると思ったそう(笑)

「パパさん達だから、もっとみんな淡々と読むのかと思っていたけど、ちゃんと上手かった」と言っていました←どの立場?(笑)

「旦那は、どうだったの?上手く読めた?」と聞くと、「俺も上手かった!」と言っていました(笑)

それはよかった( ̄▽ ̄)笑

琴にも「パパが読んでくれたんだね!よかったね」と言うと、ちょっと恥ずかしそうにしながらも嬉しそうでした♡

ゆっきー
ゆっきー

母親参観では私に読んでもらいたかったみたいなので、よかったです!

その後、帰りの会があって、母親参観は終わりました。

家に帰って来た後は、子ども達からプレゼント☆

琴は幼稚園でパパの似顔絵を渡しましたが、家でも改めて渡します。

楓も幼稚園(2歳児クラス)で作った紫陽花をプレゼント♪

零からは児童館のクラブで作った写真フレームを♡

後、子ども達3人からという事で、ゴミ箱をプレゼントしました(笑)

引っ越して来てから、書斎ができ、おしゃれなゴミ箱をいつか買うと言っていましたが、なかなか買わないので、買いました☆

ゴミ袋が見えないのと、ブラウンが部屋に合いそうだったので、これに決定♪

おしゃれなのが見つかったら、他の部屋でも使えると思って購入しましたが、プレゼントしたゴミ箱でいいみたいです( ^ω^ )

3人のパパ!
これからも体調には気をつけて頑張ってね☆

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA