幼稚園の友達と中庭でプール満喫♡

我が家には年中5歳の娘(琴)と3歳の息子(楓)と10ヶ月の息子(零)がいます。

琴は、2歳児クラスと年少の1学期は違う幼稚園に通っていて、夏休みに引っ越し、年少の2学期から今の幼稚園に通っています♪

普段はバス通園ですが、登園初日は園まで送迎しました。

その時に、同じクラスのママさん1人が、朝と帰りと、話しかけてくれました( ´ ▽ ` )

それから幼稚園外でも遊ぶようになって、今でも仲の良い友達の1人☆

幼稚園の体操の習い事が一緒だったり、この夏の短期スイミングも一緒に通っていました♪

何度かお家にもお邪魔させてもらいました(*^▽^*)

「琴の家に来てほしい」と言っていて、なかなかタイミングがなかったのですが、夏休み、我が家に遊びに来てくれる事になりました♡

今の幼稚園の友達では、2人目( ´ ▽ ` )

ゆっきー
ゆっきー

1人目は、同じバス停の2歳年上の男の子でした♪

1週間程前からカウントダウンをしていた琴♡

前日に琴と楓と協力して掃除&片付けをしました^ – ^

ゆっきー
ゆっきー

親子揃って、誰かが来てくれると頑張れるタイプ(笑)

児童館で待ち合わせ☆

琴が「娘ちゃん、こっちだよ〜!」と張り切って道案内をします。

家に到着して、手洗いを済ませたら、子ども達は仲良く遊び始めました!

子ども達が遊んでいるのを見ながら、ママとおしゃべり♪

ベビーベッドにいる零も、構ってほしいのか、時々声を出したりぐずったりして構ってもらっていました( ^ω^ )

数ヶ月後にお姉ちゃんになる娘ちゃん♡

前から楓と零を可愛がってくれていましたが、今まで以上に母性が溢れていたように感じます。

赤ちゃんが産まれるの、楽しみだね!!

少し遊んだ後は、中庭でプール遊びをしました♡

中庭に置けるギリギリのサイズなので、大きくはないですが、お風呂に浸かっている感じで、楽しんでいました(笑)

私達は脱衣所から(脱衣所と寝室が中庭に面しています)、見守ります。

零はベビーベッドに置いて、ベビーモニターで見守ろうと思っていましたが、みんないなくなって寂しかったようで、ギャン泣き。

連れてくる事にしました♪

子ども達が遊んでいるのを見ながら、ママとまた喋ります♪

1番濃い話をしているママ友かもしれません(笑)

そろそろネタ切れをしそうですが、毎回色々な話で盛り上がります( ^∀^)

プールで遊んでいると、何度も琴が「楓が叩いてきた」「水をかけてきた」と言ってきました(見ているので確認済み)

その度に楓に話し、謝らせていましたが…完全に調子に乗っていました(^_^;)

楓は友達が我が家に来てくれると、嬉しくて、琴にウザ絡みをしてしまいます(~_~;)

何度も注意をして、「琴ごめんね」「いいよ」を繰り返しながらも、楽しんでいました(笑)

プールから上がった後は、昼ご飯♪

家の近くにご飯を買うところがないので、持参してもらいました!
我が家はお弁当を作りました( ^∀^)

零も離乳食を食べて、ミルクを飲んだら、ベビーベッドで寝ました♪

ベビーモニターを持って、子ども部屋に移動。

走り回ったり、各々好きなおもちゃで遊んだり、みんなでレゴで遊んだりしました♪

20分も経たずに零が起床^^;

みんながいないのが分かったのかな?

朝も寝ていなかったので、寝ると思っていましたが、行く様子を見ても寝る気配がなく、ギャン泣きだったので、連れてくる事に。

おもちゃを一通り荒らしていました(笑)

その後はダイニングに戻って、おやつタイム♪

「おやつ食べようか」と言った時の子ども達の片付けの早さ!!

走って片付けていました(笑)

バニラアイスに冷凍のいちご、チョコチップをまぶして、トッポをさして(娘ちゃん家から頂いたお菓子も乗せました)完成♡

1回やってみたかったパフェ♪

子ども達にも大好評で嬉しかったです♡

初めて冷凍のいちごを買いましたが、あんなに美味しいとは♪
ハマりそうです。

おやつ後も1時間ぐらい遊んだら、バイバイの時間。

まだまだ遊びたいと言う子ども達。

そうだよね…ママもまだ話したい(笑)

5時間半ぐらいいてくれましたが、本当にあっという間でした!

帰りも児童館までお見送り☆

みんなでハグしてバイバイしました(*^▽^*)

また来てもらえたら嬉しいね!!

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA