琴の4歳8ヶ月の成長記録

身長は103.5㎝、体重は14.6kgでした。

胃腸炎にかかり、治ったものの、まだ食欲がもう一歩なので体重が戻りきっていません。
少しずつ戻るといいね♪

他には

・うんちが1人で拭けるようになった
・線繋ぎができるようになった
・鼻を摘ままないで顔を水につけられるようになった

沢山成長していました☆(^O^)

今までうんちの時は呼んでもらって、仕上げ?お確かめは私が拭いていましたが、「うんち〜!」と言って入ったのに流して出てくる事が何回かあり、その度に聞くと、うんちが出たと言うので、お確かめをすると上手に拭けていました。

それが何回か続いたので、基本的には拭いてあげるのも卒業しました!

「お腹下している時にはお確かめするから教えて」と話しています。

線繋ぎができるようになりました☆

今までは線繋ぎの意味が分からなかったようで、数字を順番に言えても、数字の小さい順に線を繋ぐのではなく、近くを結ぶ感じでした。
そして線を繋ぐ時も曲がったりしていたので、「数字の小さい順にこうやってつなげていくんだよ♪」と見せようとしたら、琴のやる気を損なってしまったようで、「できない、難しい!…やらない!」となってしまいました。

ゆっきー
ゆっきー

教えるのって難しい…(^_^;)

それが、児童館に行った時に、自分から線繋ぎの紙を選びました。

まだ難しいかな?と思っていましたが、繋ぎ方を教えると「こういう事?1の次は2だから2まで言って〜、その次は3にいけばいいの?」と聞かれ、線繋ぎで最後まで繋げて絵を完成させる事ができました♪

琴も嬉しかったようで、大事に家に持って帰っていました♡

お風呂の湯船に浸かった時に、顔をつけたい琴ですが、鼻に水が入ってしまうのが怖くて、鼻を摘まないとできませんでした。

「指で摘まなくても、吸わなければ絶対鼻に水は入らないよ。もし何もしないのが怖かったら、ブクブクブクって鼻から息を吐いても大丈夫だよ」と伝え、実際にやって見せると「えぇ〜怖い!」と言いながらも、挑戦しました。

本当に1秒経っていないぐらいの短い時間でしたが、指を離して顔が水につけられたので、琴は大喜び♡

その後も何度も挑戦して習得しました( ´ ▽ ` )

途中間違って吸ってしまい、鼻に水が入って泣きましたが、「もう今日はやめたら?」と言ってもやりたい琴。

また何回もやっていました♪

最近やっと1秒超えたぐらいなので、まだまだ短いですが、本人にとっては大きな成長です♡

ゆっきー
ゆっきー

次は2秒目指そう♡

4歳7ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆

そしたらね~(^_^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA