身長は103.5㎝、体重は14.8kgでした。
最近は毎日お風呂に入る前に体重を量る琴。
必ず報告してくれて、「ママと琴とどっちが大きい?」って聞いてきます(笑)
ママを超えるには、た〜くさん食べて大きくならないと無理だよ?( ̄▽ ̄)
他には
・ブランコで立ち漕ぎができるようになった(4歳8ヶ月と11日)
・うんていで進めた(4歳8ヶ月と12日)
・薬を口に入れて飲めるようになった(4歳8ヶ月と16日)
・自分で髪の毛を結べるようになった(4歳8ヶ月と20日)
沢山成長していました☆(^O^)

春休み、公園に連れて行ったら、たまたま琴と同じクラスの子も公園に来ていて、一緒に遊びました。
その子は小学生のお兄ちゃんがいるからか、色々とできて、活発に遊んでいました☆
ブランコで一緒に遊んでいた時に、友達が立ち漕ぎをしていました。
(多分)立ち漕ぎを見たのは初めて。
やってみたい!と思ったようで、琴も挑戦していました。
まだ大きく漕げないものの、初めてで上手にできていました♡
こうやって友達の影響で、できるようになったりするんだなと改めて思いました♪
先月、二子玉川にあるゆずキッズ(心と体の発達を医療面からサポートする、子ども達の為のトレーニング施設)を友達と利用しました。
ボールプールや、ブランコ、滑り台、ウォールクライミングなど、色々なものがあるのですが、結構子ども達に人気だったのがうんていです♪
ぶら下がるだけかな?と思っていたら、1回だけ、片手ずつ前に出せて進めました♪

まさかできると思っていなくて(本人も)、写真や動画は撮れませんでした>_<
その後はどうやって前に進んだのか分からなくなった&怖くなったみたいで、足を広げて、ネットに引っ掛けながら進んでいました(笑)
琴と楓と同じ時期に咳と鼻水が出て薬を処方してもらっていました。
2人とも薬を飲む時は、牛乳かヨーグルトに混ぜないと飲めませんでした。
お義姉さんの子どもは、楓と同級生。
2歳ですが、薬を直接口の中に入れて、水で飲めます。
1度薬を飲んでいるところを琴と楓と一緒に見た事がありますが、2人とも「すご〜い」と言うだけで、自分達も!という感じではありませんでした( ̄▽ ̄)
ある日、「(甥っ子みたいに)口の中に薬を入れて飲んでみる?」と聞くと、琴がやってみる!と言って挑戦しました。
ドキドキしながらも、ちゃんと飲み込めて、成功♡
それが嬉しくて、私の両親が来た時も嬉しそうに見せていました。
楓も琴のを見て、翌日挑戦し、飲めるようになりました!

琴も「楓すごいじゃん!」と褒めていました♡
私が普段結んでいるのを見ていたからか?、急に「琴が結んでみる!」と言い、挑戦。
髪の毛を1つに結べました。


まだ髪の毛が短いので、全部をまとめるのは難しいのですが、頑張っています♪
幼稚園に行く時、お出かけする時も、「結べるようになったから、琴がやる!」と言って、結ばせてくれない時も…^^;
外に出る時は、まだママにやらせてほしいな〜( ̄▽ ̄)笑
(どうしてもボサボサになってしまうので)
いつか色々とヘアアレンジもできるようになるんだろうな♡
楽しみです( ´ ▽ ` )
4歳8ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆
そしたらね~(^_^)/~