琴の5歳0ヶ月の成長記録

アフィリエイト広告を利用しています

身長は105.5㎝、体重は14.8kgでした。

この1年で身長は6.5㎝、体重は1.4㎏大きくなりました♡

1週間前に熱が出て、食欲も減り、少し体重が減って、まだ戻りきっていない感じです。

旦那に似て、華奢♪

一生ダイエットとは無縁の人生を送るんだろうな(笑)

羨ましいです♡( ^ω^ )

他には

・腹筋ができるようになった(4歳11ヶ月と20日)
・顔をつけて蹴伸びが少しできる(4歳11ヶ月と23日)
・縄跳び前後ろ跳びが連続で跳べるようになった
・ピアノを習い始めた

沢山成長していました☆(^O^)

1〜4歳と比べてみると、だいぶはみ出しています( ´ ▽ ` )

ゆっきー
ゆっきー

大きくなったね♡

寝相アート♬
いつまで撮れるかな?(*^▽^*)


ベビー撮影シーツ 寝相アート月齢フォトシート 100*100CM

腹筋ができるようになりました!

前は、ベッドに横になって、手を使わなくても起き上がれる!と見せてくれていましたが、床が硬いところだとできなくて、ヘコんでいました(笑)

それがある日畳の上でもできるようになり、本人もビックリ!
喜んでいました♡

今は、手を頭の後ろに組んで、起き上がるのを練習中です♪

短期スイミングに通っている琴。

週1で1時間6回コースです♪

顔を水につけるところから教えてくれる初心者向け☆

最初は少し水に顔がつける程度だったのが、4回目にはしっかり頭まで潜れるようになり、顔をつけて蹴伸びが少しだけできるようになりました♡

6回でそこまでできたらいいなと思っていましたが、想像以上に早くできたので驚きました!

申し込んでよかったです!

縄跳び前後ろ跳びが連続で跳べるようになりました。

以前も跳べてはいたものの、1回1回止まってしまい、なかなか連続跳びができませんでした。

2人で、縄跳びを教えている人のYouTubeを観てやったりしましたが、なかなか上手くいかず…しばらくやっていませんでした。

それが、久しぶりに跳んだら…「あれ?すんなり跳べてるー!!」
琴も大喜びでした♡

ゆっきー
ゆっきー

連続跳びができるようになったら、楽しいよね〜^ – ^

ピアノを習い始めました♪


家に電子ピアノがあり、たまに触ったりしていましたが、年中になり幼稚園でもメロディオンを習い始めたのがキッカケで、ピアノを習いたいと言いました。

幼稚園で教えているピアノ、個人でやっている家の近くのピアノ、両方体験に行きましたが、家の近くのピアノがあっていたので、通う事にしました☆

と言っても、初日は熱が出て休んだので、まだ行けていませんが(笑)

体験で言われた指の置き方、姿勢(座り方)、弾き方などを気をつけて、家でも練習しています( ◠‿◠ )

琴の生後1ヶ月から、成長記録を毎月まとめていましたが、琴も5歳。

楓と零も同じように続けていきたいので、琴の成長記録に関しては、3ヶ月ごと、半年ごと、1年ごと…どのペースになるか分かりませんが、今までの間隔からは空けて、まとめていきたいと思います♪

夜は、家族でお祝いをしました☆
琴の希望でたこ焼きです!(笑)

ゆっきー
ゆっきー

またまとめたいと思うので、よかったら見て下さい♡

4歳11ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA