娘は2020年7月に生まれました!
先日、幼稚園で誕生会があり、私も行って来ました♪

去年の誕生会はこちら♪

引っ越して転入しましたが、新しい幼稚園でも誕生会をしてくれました( ´ ▽ ` )
誕生会が楽しみすぎて、何日も前からカウントダウンしていました(笑)
本当は楓にも来てもらいたかったみたいですが、楓は幼稚園(2歳児クラス)があったので、零だけ連れて出席しました。
まずは、ホールで全園児でお祝い。
10分前ぐらいに着きましたが、私が着いた時には、5人ぐらい保護者が来ていました。
保護者の席は2列で用意されていて、自由席。
零がぐずるかもしれないので、後ろの出入り口に1番近い端の席に座りました。
隣に座ったママさんが、琴と同級生&妹ちゃんが楓と同級生で同じクラスのママさんで、幼稚園で会うと話してはいたものの、連絡先を知らなかったので、ドキドキしながら聞き、連絡先を教えてもらいました♡
誕生会が始まるまで、ずっとそのママさんと話せたので、楽しく過ごせました!
(去年は1人も知らなかったので、楓を連れて行ってよかったと思いました笑)
園児もホールに集まり、誕生会が始まりました♡
誕生日の子達は、舞台へ。
琴は、恥ずかしいみたいで、ニヤニヤが止まりませんでした(笑)
すぐに私にも気がついていました( ^ω^ )
年少さんから順番に、1人1人園長先生からお祝いのカードが渡されます。
他の子が渡された時には、拍手をしていました♡
いよいよ琴の順番が来ました。
琴も大きな声で「ありがとうございました」と言えました☆
次に年少、年中、年長と学年ごとに誕生月の子達へ、歌のプレゼントがあります。
(誕生月の子も自分の学年の時には一緒に歌います)
去年は、琴だけマイクで歌ってる?っていうぐらい、大きな声だったのですが、年中になり、少し恥ずかしいのも出て来たようで、周りの子を見ながら控えめに歌っていました^_^
先生達による人形劇があり、全園児での誕生会は終わりました。
零は抱っこ紐に入れられるのが嫌で、時々ぐずっていましたが、何とか耐えてくれました(^_^;)
その後は、各クラスでの誕生会があります。
クラスに移動。
琴以外に7月生まれは2人いました♪
保育室に入ると、色々な子から「琴ちゃんママ」と話しかけられました( ´ ▽ ` )
琴も嬉しそう♡
琴の隣に椅子を用意してくれていたので、座ります。
誕生月の子は前に出て、みんなで歌を歌い、先生からお祝いのカード(ホールで園長先生からもらったもの)をもらいました。
その後は、私が話す番(笑)
年少は一緒におやつを食べるだけですが、年中では子どもが引いたお題に沿ったエピソードを話す事になっています。
事前にお題も言われていて、「大好き」「そっくり」「ハプニング」の3つから引くというものでした。
琴が引いたのは大好きでした!
弟が2人いて、弟達の世話をしてくれたり、お手伝いも沢山してくれて、しっかりもののお姉ちゃんだけど、毎晩寝る前に「ぎゅーして」って走って抱きついてくれる。まだまだ甘えてくれるところが大好きですと話しました( ^∀^)
トップバッターだったので、ドキドキしましたが、何とか話せてホッとしました(笑)

来年は名前の由来です♪
他の子のエピソードも素敵でした♡
その後はみんなでゼリーをいただきました(*^▽^*)
帰る時も、琴を含め、クラスの子ども達が沢山手を振ってくれたり、零をよしよししてくれたり、笑わせようとしてくれて嬉しかったです♡
来年は、楓が入園して、1年に2回誕生会に出席させてもらえるので、楽しみです♡
最後まで読んで下さって、ありがとうございました☆
そしたらね~(^_^)/~