東京ドームシティで水遊び満喫♡

我が家には5歳の娘(琴)と3歳の息子(楓)と10ヶ月の息子(零)がいます。

旦那は平日は泊まりで、土曜の夕方に帰って来て日曜は休み。

毎週土曜の夜に「明日どこ行こうか」と、2人で話し合って決めています。

いつものように調べていたら、東京ドームシティの「わくわく!ウォーターガーデン」を発見!!

水遊びができるというもの。

料金はかかりますが、よくある水遊び場(噴水が出るだけでは)ではなさそう^ ^

行ってみる事にしました☆

水道橋駅・後楽園駅・春日駅から行けます!

・2025年7月18日〜9月7日
・10時〜17時(8月11日(月・祝)~15日(金)は9:30~)
・0歳〜小学生までが対象(0歳は無料
・水着でも普段着でも可
・必ずサンダルなどの履物を履く
・現地での支払いはキャッシュレス決済のみ

1歳〜小学生までは60分 1,900円、延長30分 800円

子ども1名に付き、保護者1名無料。
2名以上の場合は1名 800円 (時間無制限)

未就学児は18歳以上の保護者の付添が必要
保護者1名に付き、未就学児5名まで入場可能

水遊び用おむつを履かせて遊ばせても大丈夫なので、おむつが取れていない子も安心して遊べます!

零は0歳で料金がかからないので、琴と楓の2人分(3,800円)だけで済みました( ^ω^ )

屋内型キッズ施設「アソボ~ノ!」とセットで楽しめるチケットもあるそうです♪

すぐに遊べるように、服の中に水着を着て出発!

混み具合が分からなかったので、オープンの10時に合わせて行きました。

最初の10分ぐらいはガラガラで、その後は人が増えましたが、混んでいる印象はありませんでした♪

ゆっきー
ゆっきー

水遊び以外にもアトラクションがあったり楽しめるからかな?

入り口のところに水遊び用おむつとバスタオル、サンダルが売っているので、忘れても安心です♡

中はこんな感じ♡

子ども達は、ワクワクが止まりませんでした!

まずは、あわあわバズーカで遊びます☆

バズーカから不思議な泡が飛び出します♪

1歳から入れるので(大人も)、小さい子も楽しめます。

全身泡まみれ( ´ ▽ ` )
出たところで、泡を流せます♪

顔中泡だらけになって遊んでいる子もいました。

楓は、泡を食べないように口をギュッと閉じていました(笑)

次はパーレーツアドベンチャーで遊びました。

海賊船をモチーフにしたアスレチックアトラクション。

3歳からなので、楓も遊べます♪

滑り台がある方と沢山障害物がある方と、2つのコースを楽しめます!

琴と楓と手を繋いで並んでいる姿が可愛かったです♡

2人とも気に入って、1番ここで遊んでいました♡

最後はツインスライダー

ロングとショートと2コースあり、上に行ってから選べます( ^ω^ )

これも3歳から遊べるので楓もできます。

ただ、公園の滑り台も怖いと思ったら滑らない楓。

旦那と「滑るかな?どうだろうね?」と話していました。

琴も一緒だし、1回行ければ何回も滑りそうだなと思いながら見ていると、楓が先に並び上まで登りました!

登り切ると、次の子が登るのですが、いくら待っても楓は滑って来ません。

琴を待っている感じ…(笑)

琴が登り切りましたが、楓は滑って来なくて、上で係の人と話しています。


…結局係の人が迎えに行って(琴が上にいたので、もう1人の人は上で残っています)、一緒に下りて来ました(^◇^;)

怖かったみたいです。

ゆっきー
ゆっきー

すみません!!お手数おかけしました。

琴はショートとロングと楽しみました♡

小学生に人気でした!

その後は、不思議な仕掛けがいっぱいのミストサークルで遊んだり、それぞれ好きなもので遊びました♡

1時間〜1時間半ぐらいで十分満喫できると思います♡

更衣室もありますが、みんなタオルを巻いて外で着替えさせている感じでした。

まだ遊びたかったと残念がっていた子ども達。
出たところにもアトラクションがあり、遊びたいコール!

そうだよね〜…(笑)

でも遊園地の方はフリーパスで入った方がお得だから…と大人の事情を話しても納得してもらえないので、かき氷で納得してもらいました!


来年は、子ども達3人とも楽しめるようになっているかな??

普段とはちょっと違う水遊びをさせたい方におすすめです!

ゆっきー
ゆっきー

幼稚園〜小学校低学年ぐらいが、1番楽しめそうです☆

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA