楓の3歳4ヶ月の成長記録

ゆっきー
ゆっきー

娘が3歳4ヶ月の成長記録はこちらにまとめています♬

身長は96.2㎝、体重は13.6kgでした。

朝トイレを済ませてから、パンツ1枚になって体重を量っているのですが、忘れてしまい、昼ご飯(食べ放題)をたっぷり食べてから量ったので、先月よりも500gも増加していました!(笑)

他には、

・夜中トイレで目が覚める事も
・零を膝の上に座らせて滑り台を滑れるようになった(3歳3ヶ月と10日)
・はさみデビュー(3歳3ヶ月と10日)
・ケンケンパができるようになった(3歳3ヶ月と19日)
・補助輪つきの自転車に乗れた(3歳3ヶ月と22日)

沢山成長していました☆(^O^)

日中はパンツで過ごすようになった楓。

出かけている時に漏らした事はありませんが(ズボンにかかってしまった事はある)、家では遊びに夢中になって漏らす事もたまにあります。

最近、眠りが浅いのか、夜中トイレで目が覚める事も出てきました♪
(夜中おむつにもおしっこをしていない事も)

琴は3歳4ヶ月頃に日中のおむつが取れて、夜は3歳7ヶ月頃に取れました。

楓の方が早く取れるかな?( ^∀^)

零を膝の上に座らせて滑り台を滑れるようになりました。

楓はどうしても弟のイメージが強いのですが、よく考えてみると、琴が今ぐらいの楓の時にやってもらっていたな〜(笑)

琴がいるので、どうしても楓ではなく、琴に抱っこなどお願いしがちですが(笑)

はさみデビューしました!

楓には「はさみは使わない、触らない」と伝えていましたが、ある時「楓も早くはさみ使いたいな〜」と言われました。

よくよく考えると、琴は3歳になってはさみを使わせていた事を思い出しました!(笑)

零もいるし、慎重派の琴とは違う楓(笑)、心配で、使わせていませんでしたが、そろそろ使わせないと!と思い、琴が使っているはさみなら使ってもOKにしました。

持ち方、切り方を教えます。

楓も分からなくなると、「どうやって持つんだっけ?」「合ってる?」と聞いて来てくれるし、琴が横で見て教えてあげる事も♪

琴よりも、はさみを使わせたのが遅かったからか、もしくは琴が切っているところを普段見ているからか、琴よりもはさみを使えるようになるのが早い気がします^ ^

何か作るのが好きで、頻繁にはさみを使って色々と作っています(*^▽^*)

ケンケンパができるようになりました!

今までは「ケンケンパできるよ!」と言っても、両方の足がバラバラ床についたり、口と全然合っていなかったのが、急に「できるから見てて」と言われ、見たら本当にできていました!

ずっとやり続けると、足がバラバラになる時もありますが♪

楓も嬉しいみたいで、児童館の先生やママ友にも「ケンケンパ、できる!」と報告し、見せていました(笑)

補助輪つきの自転車に乗れました。

琴の2歳の誕生日に買ったストライダー。
4歳のクリスマスで、自転車をもらい、そこからストライダーは楓のものになりました。

琴の自転車は補助輪がついていないので(琴もまだ乗れませんが)、楓は乗れません。
(三輪車は児童館にあるので、乗れます♪)

先日行った室内遊び場で、補助輪付きの自転車があり、楓も乗りました。

三輪車よりも、目線が高く、最初は漕ぐのも大変そうでしたが、慣れてくるとすいすい漕いでいました♡

3歳3ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA