零の1歳1ヶ月の成長記録

ゆっきー
ゆっきー

娘&息子の1歳1ヶ月の成長記録はこちらにまとめています♪

身長は67㎝(3日前)、体重は6.6kgでした。

沢山食べていますが、ここ数日で1日に3〜5回うんちが出ているので、減っていないか心配でしたが、1ヶ月で300g増えていました^_^

他には、

・髪の毛が伸びた
・アンパンマンのスティックパンデビュー(1歳と8日)
・2階まで、階段登れた(1歳と10日)
・初めての熱(1歳と17日)
・言葉が増えた
・テーブルの上に登るようになった

沢山成長していました☆(^O^)

髪の毛が伸びました!

写真で見ると…

あまり分からない!?(笑)


後ろと横はあまり分かりませんが、前髪が伸びました!

もっと髪の毛が伸びたら&増えたら、赤ちゃん感がなくなるかな?( ^∀^)

アンパンマンのスティックパンデビューしました☆



琴も楓も小さい頃大好きで、よく食べていました♡

零用に買っても、2人も食べたがります。


ご飯としてもいいし、おやつとしてもちょうどいいサイズなので、気に入っています♡

色々な味がありますが、必ず買うのは「野菜」。

1回に3本ぐらい食べます♪

普段、2,3段登らせたら、抱っこしてしまいますが、後ろからいつでも支えられるようにして、登らせてみたら、2階まで登れました!^ ^

琴は階段のところに零が行きそうになると、「ダメだよ」「危ないよ」と言って、抱っこしてくれたり、私が来るまで通せんぼしてくれます。

楓は、「零危ないよ」と言いながらも「すごいすごい、頑張れ!」と階段を登らせようとするタイプ(笑)

1階にいて、楓と零の姿が見えなくなったら、注意です!( ̄▽ ̄;)

初めての熱が出ました。

楓が熱が出てその日の夜中、私が寝ようと寝室に行ったら、零の体が熱い。

急いで熱を測ると、40℃ありました>_<

あまりにも熱かったので、脇に保冷剤を入れて寝かせました。


翌日、病院に行って検査もしてもらいましたが、コロナ&インフルは陰性。

突発かな?とも思いましたが、湿疹などは出ず、結局よく分かりませんでした(T ^ T)


カロナールを処方され、飲ませていましたが、3日間下がらなかったので、心配していましたが、熱が出ている間も食欲はあり、普段通り食べられていました。

3人目という事もあるのか、3人の中で(予防接種の副反応以外で)1番に熱が出ました。

いつも色々連れ回しちゃっているもんね(^_^;)

免疫が沢山ついてくれれば嬉しいです。

「あぁ〜」「タッタッタ」しか喋られなかったのが、もう少し複雑な言葉も出るようになりました。

ただ、何て言っているかは分かりません(笑)

児童館で、折り紙や絵を描く時用のテーブルがあるのですが、そこで琴や楓が遊んでいると、零も来て、触ろうとし、零が取れないように遠くにした結果、よじ登るようになりました( ̄▽ ̄)笑

身長が低いので大変そうですが、体重が軽いからか、より登るスピードが速いです。

ゆっきー
ゆっきー

家でも気をつけないと!!

大人しかった零も、動けるようになって、やんちゃになってきました。

児童館でも、少し目を離すと、滑り台の方にいます。
自分で階段を登って、はいはいのまま、滑ろうとします(笑)

全然怖がりません( ̄▽ ̄)

どんな子になるのか、今から楽しみです♡

1歳0ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA