旦那がDIYで棚作るってよ

棚を作る事になった経緯については、こちらの記事にまとめています☆

旦那は、DIYの経験があるわけではありません(笑)
部屋の模様替えをしてから、充電している掃除機に手が届くようになってしまいました。

これじゃあ危ない…どうしよう。
奥の壁にくっつける方法もありますが、そうすると柵ごと移動する形になるので、さらに琴のスペースが狭くなってしまいます。

旦那「触れないように棚か何かあればいいんじゃない?」
私「こんな狭い隙間にピッタリ入るような棚売っているかな?」

旦那がAmazonや楽天で探しました。
隙間に入る棚は売ってはいましたが、理想のサイズはありませんでした。

旦那「俺作ろうか?多少いびつになっちゃうかもしれないけど…壊れたり琴に傷をつけられたとしても、手作りだったらいいかなって」

というわけで、旦那が作ってくれる事に!
やると決めたら、知識を入れて、きちんと予習をするタイプの旦那。
YouTubeを見たり、ネットで調べ始めました。
長さを測って、完成のイメージ図を書いている時、生き生きとしていました♬(^-^)

ホームセンターや、100均で材料を揃えました。
木の板のほかに、ハンマー、キリ、ヤスリ、釘、ボンド、定規、取っ手、ビニールシート、水性ニスを用意しました。
家にあるスポンジ、紙コップも使いました。

仕事が終わって帰ってきた後に少しずつ進めます。
1日目は材料を揃えて、木の板に鉛筆で下書きを書いて終了。

2日目はボンドでくっつけて、ハンマーで釘を打ちます。

最初は固定されていないので、ハンマーで釘を打つ時だけ、私も手伝います♬

思ったより早く完成しました☆
良い色だし良い感じ♡

ニスを塗るから色は変わるよ?と言われました(笑)

フタは開けやすいように取っ手をつけてくれました。

その後、紙コップに水を入れ、スポンジを使って木の板を濡らし、乾いたら、毛羽立った所をヤスリで削って、ニス塗りを行います。
ニス塗りはベランダでビニールシートを敷いて作業していました。
ニスを塗る時も、紙コップに入れ、スポンジをつけて塗ったそうです。
そこまでやって、2日目が終了。

3日目は毛羽立った所をヤスリで削って、ニス塗りを行います。
琴が舐めたり、触ったりするので、何度も確認をしていました。

4日は、ヤスリで軽く削って、完成です♡
仕事終わって少しずつ作ってくれました♬
初めてにしては上出来ですよね??(笑)

フタを開けるとこんな感じです♬

そして、心配だった掃除機の充電もこの棚の上でできます(*^-^*)

横から見るとこんな感じです☆

今まではソファーと壁の間に、掃除機が丸見えでした。

それが、何という事でしょう!
ピッタリはまっています!
まさに、匠の技です(笑)

フタを閉めると、掃除機が全然見えません!

琴も新しい棚とご対面♬
不思議そうに見ていました。
でも、何だかつかまり立ちがしやすくなったね!!

ゆっきー
ゆっきー

ソファーからの琴が見れなくなったのは、少し残念だけど…
素敵な棚ができました♬
旦那ありがとう!また何か作ってね~(笑)

mみみ

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA