旦那がお休みだったので、映画を見に行く事にしました!
子ども達、映画館は2回目です。
琴は4歳、楓は2歳3ヶ月で映画デビューしました。
零は10ヶ月で映画デビュー。
下の子あるあるかな?
上の子に合わせるから、色々と早い。
そして、前回に引き続き、今回も「パウパト」です(*^▽^*)
7月11日から公開しているので、もう1日の上映回数も少なかったです。
子ども達に映画を観に行く事を伝えると、琴が「やった〜!映画だ!パウパト(前回)どんな話だったっけ?忘れちゃったから楽しみ♡」と言っていました。
どうやら前回と同じ話だと思ったみたいです(笑)

そうだよね、2回目だから、分からないよね^_^
家を出るのが遅れ、3分前ぐらいに到着。
何とか間に合いました!(^_^;)

今回観るのは、「パウ・パトロール パウ・パーティー in シアター 2025」。
上映時間は65分と、他の映画に比べて短め。
料金は、一般が1,200円、3歳以上が1,000円になっています。
映画館が初めての子どもでも安心して楽しめるように、劇場内の照明や音量に配慮した仕様で上映され、声を出したり途中で退室したりしても大丈夫。
ことばあそびや、一緒に踊ったりするところもあります( ^∀^)
中に入り、旦那・琴・楓・私&零で座ります。
楓は前回は旦那の膝の上だったので、1人席は初めて♡
「まだかな?」と映画の予告を観ながらドキドキ。

零も一応ご機嫌です。

始まりました!
パウパトが出てきて喜ぶ楓♡
笑いながら観たり、拍手したり、楽しいねと私に言いながら観ていました( ´ ▽ ` )
琴も、真剣に観ながらも途中笑ったりしていました♪
零はというと…最初は大人しかったのですが、後半ぐずりかけていて退出しないといけねいかなと思いましたが、ことばあそびや一緒に踊ったりするところが絶妙のタイミングであったので、何とかもちました( ^ω^ )
前回ことば遊びも踊りも恥ずかしくてやらなかった2人ですが、ことば遊びは2人ともやっていて、踊りは楓だけやっていました( ^∀^)
最後撮影タイムも設けてくれているのですが、、楓が動いてブレブレ。
そして、映画館も狭く、あまり角度もなかったので、上手くは撮れませんでした(笑)


子ども達に「どうだった?」と聞くと、2人とも「楽しかった!まだ観たかった」と言っていました。
楽しめたみたいで何よりです☆
帰りに、はま寿司で昼ご飯を食べました。
久しぶりのお寿司♡
回転寿司だと、すぐに食べられるので、お腹が空いた子ども達がぐずらなくていいです♪
そして、呼ばれる数分前に寝てくれた零♡
これでゆっくり食べられます(*^▽^*)
はま寿司に行くのは何年振りだろう…とにかく久しぶりでした!
シャリは小さめ?でした。←こんなものだっけ?
琴と楓は、まずは大好きなまぐろ・玉子・いくらを注文。
ワクワクしながらレーンで運ばれるのを待っていました♪
他にも納豆巻き・サーモン・ポテトを頼み、後は美味しかったものをおかわりする感じ。



なかなかお腹がいっぱいにならなくて旦那と「どうしよう…永遠に食べられるね」と話していましたが、10皿食べ切った辺りで、一気にお腹がいっぱいになりました。
結局、旦那が13皿、私が12皿、琴が7.5皿、楓が8.5皿、合計41皿食べました♡
お会計は6,000円越え。
子どもが小さいのに、回転寿司でもこの値段を払う時がいよいよ来たか…という感じ^^;
でも、美味しく食べられたのでよかったです!!

最後まで読んで下さってありがとうございました☆
そしたらね~(^_^)/~