東京おもちゃショーで子どもも大人も大興奮♡

アフィリエイト広告を利用しています

我が家には5歳年中の娘(琴)と3歳の息子(楓)と11ヶ月の息子(零)がいます。

旦那の休みの前日、どこに遊びに行こうか話して決める事が多いのですが、数日前からインスタで流れてきて、面白そうだなと思ったのが、東京ビッグサイトで行われる「東京おもちゃショー」でした。

日本最大級玩具展示会

新作おもちゃが発表されたり、話題のグッズやゲームの展示、実際に遊べたり、子ども向けのステージショーなどもあります。

ビジネス関係者向けに2日間、一般公開が2日間ありました。

一般公開は、今年は8月30日(土)と8月31日(日)。

入場チケットは、1人2,000円(税込)かかりますが、中学生以下は無料になります♪

ゆっきー
ゆっきー

デジタル商品券「こども商品券e-Gift」 300 円分含みます!

子ども達がまだ小さいので、遊べるおもちゃはあるのか、どれぐらい混むのか未知数で、不安もありましたが、ステージショーを観に行くだけでも、お得かも!?と思い、行く事にしました☆

片道1時間以上。
車がないので電車移動ですが、ベビーカーなしで挑戦します。

零は抱っこ紐に入れ、楓がぐずった時用に、ヒップシートも持って行きました。

ゆっきー
ゆっきー

自分で歩いてくれますように(><)

初めて乗るゆりかもめは、景色も良く楽しかったようで、琴も楓も夢中で窓から外を眺めていました♡

到着。

沢山の人。

おもちゃもいっぱいあって、大人でもワクワクします♪

インスタやXをフォローしたら、1人の子どもにつき2個お菓子がもらえるとの事で(他でもシールやブロックなどがもらえた)早速フォロー。

零の分ももらえたので、6個貰えて、子ども達も嬉しそうでした♡

おもちゃで遊べたので、遊ぶ事に♪

初めて見るおもちゃもありました!

比較的空いていた事もあり、沢山遊ばせてもらいました。

次に子ども達がハマって遊んでいたのが、「ウボンゴ」というゲーム。

対象年齢7歳以上でディズニーのツムツムとポケモンがありました♪
(内容はウボンゴミニと同じ)

スワヒリ語で「脳」という意味を持つゲームで、問題カードに書かれている枠に、早くピースをはめ、制限時間内にクリアしたらポイントがもらえるというもの。

8ピースのうち3つのピースを使って完成させたり、4つのピースを使って完成させたり…難易度が変えられるので、子どもから大人まで一緒に楽しめます!

琴と楓はまだ全然できないと思っていましたが、少しヒントをあげたらできました♪

楓(2歳児)も枠からはみだしてはいけないというルールを理解していて、もうこういうゲームが遊べるぐらいに成長したんだと驚きました☆

子ども達も集中して遊んでいたので、購入する事に♪

通常で買うよりも安く、1000円で買えました☆


Amazon

11時40分頃、フードコートに向かいました。

沢山の人。

たまたま3つ席が空き(料理が来るまでに隣の席でもう1席空いた)、すぐに座れましたが、11時過ぎに向かっていたら、もっと余裕持って座れたのかな?と思います。

うどんが大人気で(子ども達も食べやすいからかな?)行列だったので、つけ麺にしました!

子ども達は1人前を2人で分けて。
初のつけ麺でしたが、美味しかったみたいです♪

その後も遊びます☆

写真スポットも沢山ありました☆

今回無料で(ブロックは2個計り売りで購入しないと他のブロックはもらえない)、沢山ゲットしました♪
(お菓子は既に食べてしまいました)

とにかく広いので、混んでいて遊べない!などはありませんでした。

最後はステージショー。

1時間に1回(30分)色んなステージショーがありますが、14時〜パウパトと15時〜プリキュアを観る事にしました。

13時35分ぐらい前から並んでいましたが、既に沢山の人が並んでいました。

零はぐずらないように、お腹を満たしておきます^_^

琴はネイルシールをもらい、貼ってテンションが上がっていました♪

ステージショーは、靴を脱いで(入れる袋は配ってくれます)座って観ます。

総入れ替えではなく、前のステージショーを観た人が、次も観る場合残っているので、あまり後ろに並んでいると入れない(立ち見)になる可能性もありました!

パウパトは写真・動画撮影禁止だったので、撮れませんでしたが、琴も楓もパウパトが出てきて嬉しそうでした♡

パウパトの後は、プリキュア。

最後のステージショーだった事もあり、ほとんどの人がパウパトの後も残っていました。

ただ、前の方には行けました( ^ω^ )

座れていますが、次が始まるまで30分あるので、じっと耐えます(笑)

プリキュアのショーは、写真・動画撮影ができて、SNSにあげるのも静止画なら大丈夫との事でした♡

全然キャラクターの名前も分かりませんが、記念に沢山撮っておきました( ´ ▽ ` )笑

子ども達もプリキュアが好きですが、ちゃんと観るのは初めて!

立って、プリキュアと一緒に踊るコーナーがあるのですが、周りを見渡せば完璧に歌って踊る子ども達。

琴と楓は分からず棒立ち。
「真似してもいいし、難しかったら座って観ていてもいいんだよ?」と声をかけますが、真面目な2人はそのまま立っていました♡(笑)

最後は、撮影タイムが設けられていました♡

楓は悪者が出てきて、怖いと言って私の方に来ましたが、最後までじっと観ていました。

琴は楽しかったみたい♪

その後、帰宅しました。

楓がほとんど「抱っこ!」って言わないで、歩いてくれたので、何とか行けました!

誕生日プレゼント、クリスマスプレゼントを探しに行くのも良さそう♪

来年も行きたいです♡

夜寝る前に、4人でやってみました♪

琴と楓は簡単な方(3ピース)で、旦那と私は難しい方(メタモン以外の4ピース)で。

10秒かかるかかからないかで旦那が完成。

完成させたら「ウボンゴ」と言い、その後20秒以内にクリアしたら、その人もポイントが入るみたいですが、旦那が早すぎるので、我が家では無制限でできるまでやる事にしました(笑)

脳がカチカチの私(笑)

最初完成させるのに時間がかかりましたが、徐々に慣れてきて、旦那よりも早くできる事も♪

ゆっきー
ゆっきー

旦那に勝てると嬉しい♡( ̄▽ ̄)

旦那と私が終わり次第、子ども達にヒントをあげたりしていましたが、琴は1人でできる事もありました♪

8回戦やって(カードが32枚あるので)、2回は、琴が旦那や私よりも早く完成しました!

すごい☆

楓もヒントは必要ですが、「この形がもう1個あれば(8ピース全部違う形)できたのに!」「ここは枠の外にはみ出しちゃうからダメ」など、ちゃんと理解して考えて遊べていました♡

ゆっきー
ゆっきー

楓は「ウボンゴ」がなかなか覚えられなくて「ビンゴ」って言ったり「ウビィンゴ」って言ってて、可愛かったな^ – ^

思っていた以上に楓がちゃんとできたのと、琴も楽しめていたので、嬉しかったです☆

またやろうね!

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA