子ども達が大好きなピュアキッズ♡

我が家には5歳2ヶ月の娘(琴)と、3歳5ヶ月の息子(楓)と11ヶ月の息子(零)がいます。


2月に初めて「ピュアキッズ」に行ってから、大好きになり、今回3回目。


夏休み、子ども達は毎回と言ってもいいぐらい「ピュアキッズに行きたい」と言っていました(笑)


前回7月(琴の誕生日祝い)に行ったばかりだったので、他を優先していましたが、あまりに言うので、今回行ってきました^_^



10時オープンで、10時15分頃到着しましたが、既に長い列ができていて、20分ぐらいしてから入れました!

靴を脱ぎ、荷物をロッカーに預けます。
100円必要ですが、返ってきます♪

ロッカーは沢山あります☆

ロッカーの近くに授乳室・おむつ替え室、トイレもあります。

ゆっきー
ゆっきー

前回撮った時の写真ですが、中はこんな感じ♪

琴はキッズジムで長い時間遊びました♪

前回出ていなかった跳び箱があり、琴も挑戦!

3段は難しく、2段にしてもらいましたが、最初は少し怖がって、跳び箱の上に乗る感じだったのが跳べるようになりました♡

次に鉄棒に挑戦♪

逆上がりは、補助をしても怖いみたいで(補助版も)、なかなかやりたがりませんでしたが、今回は最初から1人で補助版を使って回る事ができました♡

これには琴もビックリ&大喜び♡

ゆっきー
ゆっきー

おめでとう♡

そこからは、ハマって、跳び箱を跳んでからの逆上がり。

これを何回もやっていました♪



楓も跳び箱や鉄棒でも遊びましたが、平均台やくぐる方が楽しかったみたいです。

ボールプールや、エアー滑り台、サラサラの砂、太鼓の達人、ままごと、車…
途中昼休憩を挟みながら、色々と遊びました♡

昼ご飯は、同じ階にある、サイゼで食べる事に♪

11時半頃、ステージでイベントが始まりました。

みんなで踊るというもの。

楓は見学していましたが、琴がステージで「ジャンボリミッキー」を踊りました。

旦那がサイゼを見に行くと、待ちはゼロだったので、琴が踊り終わったら急いで向かう事にしました。

まだ並んでいる人はいなくて、待たずに入れました☆

注文した後には、もう並んでいたので、ラッキーでした♡

零が1人で座れるようになったので、楽になりましたが、色々なところに手が届くようになったので、離乳食を食べさせながら、料理をひっくり返したり、触って火傷したりしないようにするのが、なかなか大変でした^^;

家族4人、たっぷり食べて、2350円。

おいしいし、安い!!

ご馳走様でした♡

お腹が満たされた後は、またピュアキッズに戻って遊びました♪

子ども達が楽しみにしていたビンゴ大会。

前回、ビンゴになって、景品がもらえたのが嬉しくて、今回もやる気満々でした!!

まずはカードを取りに行くのですが、楓が絶妙に列から外れたところで1人で並んでいました(笑)

先にカードをもらった琴が、楓を最後尾に連れて行って、一緒に並んであげていました^_^

自分のカードを取った時には「赤ちゃん(零)もいます」と言って、零の分も(子ども1人につき1枚もらえます)もらってきてくれた琴♪

しっかりしています( ^ω^ )

3人とも惜しかったのですが、ビンゴになる前に、景品が売り切れてしまいました(><)

また次回頑張ろう♪

衣装が置いてあって、自由に着替えて写真が撮れるのですが(スタジオみたいになっています)、いつも着替えて写真を撮るよりも、体を動かして遊ぶ方が好きで、拒否されるのに、今日は2人とも「着る!」と言ってくれました。

着ても1着ずつぐらいかな?と思っていたら、2人とも写真を撮り終わると、すぐに次の衣装を選んでもらってきました^_^

女の子の方が衣装も多いのか、特に琴は何着もドレスを着て、ノリノリでポーズを取ってくれました♡

ゆっきー
ゆっきー

色々なポーズを取ってくれました♡

個人的には、楓のパイロットがお気に入り♡

零のぶかぶかな感じも可愛かったし、琴がドレスを着る度に、中身もプリンセスに変身するのも可愛かったです♡

約5時間いましたが、帰る時はまだ遊びたいと言っていました。

それほど楽しかったんだね♡

出て、お菓子食べよう?と言ったら、「そうする〜♪」とすぐに帰る準備をしてくれましたが( ̄▽ ̄)笑

また行こうね♡

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA