イルカショーに大興奮♡

我が家には、5歳の娘(琴)と、3歳の息子(楓)と、1歳の息子(零)がいます。

先日、家族でAQUA PARKに行って来ました♡

・都市型水族館
・音,光,映像といったデジタルテクノロジーと生き物の融合が特徴
・品川駅(高輪口)から徒歩2分
・<営業時間>10:00~20:00
・<入場料>大人が2,800円、小中学生が1,300円、幼児(4歳〜)800円。

ゆっきー
ゆっきー

アトラクションは別で500円かかります♪

学生の頃行ったのが最後なので、かなり久しぶり♪
子ども達はもちろん初めて( ^ω^ )

出入り口すぐのところにベビーカー置き場とコインロッカーがあります。

観光客も多く、キャリーバッグを押している人が何人もいました。

パークエントランス

入場ゲートを通ったら、アクアパークを象徴するウエルカムスペース。

映像が綺麗で、引き込まれます^_^

琴も楓も夢中でなかなかここから動こうとしませんでした♪

マジカルグラウンド

アトラクションエリア

写真スポットのすぐ隣にあります。

ゆっきー
ゆっきー

無料で撮ってもらえて、写真付きミニカードももらえます♪
もちろん購入も可能☆

約12mの壁のLEDの光と音楽に包まれたメリーゴーラウンド「ドルフィンパーティー」

水族館にメリーゴーランドがあるのはかなり珍しいですよね(*^▽^*)

子ども達もテンションが上がっていました!!
(乗りませんでしたが笑)

巨大な海賊船で無重力の世界を体験できる「ポート・オブ・パイレーツ」もあります。

アトラクションはこの2種類。

イマーシブエリア「パターンズ」

四季と生きものが調和し可変するエリア。

10月に行ったので、紅葉♡

すごく綺麗でした( ´ ▽ ` )

琴以上に楓が大興奮で、じっくり見ていました♪

アトリウムエリア「カラーズ」

水槽とアートワークをスタイリッシュに配置したアトリウムのようなエリアだそうです。

コーラルカフェバー

幻想的な雰囲気につつまれたカフェバー。

ブラックライトに照らされ、発光サンゴが放つ光によって創り出される幻想的な雰囲気の中で、特別なひとときをお過ごしください。

ボトルタイプのアルコールやソフトドリンクなどをご用意。持ち歩きながら次のゾーンへ進み、そのまま館内をお楽しみいただけます。

ジェリーフィッシュランブル

クラゲのエリアは、幅9m、奥行35mという大空間。

音と光によって空間が全然変わって、それがすごく魅力的でした☆

ゆっきー
ゆっきー

クラゲって昔からこんなに人気だったわけじゃないよね?


気がついたら、私もクラゲが好きになって、水族館で観るのを楽しみにしている1つの生き物です。

生後4日までのクラゲも展示されていました。徐々に大きくなっていく姿を見て、楓が「可愛いね、ちょっと大きくなったね」と言っていました( ^ω^ )

リトルパラダイス

テーマに合わせて変わる9つの水槽群。

定期的にテーマが変わるそうなので、何度訪れても楽しめます♪

イルカショーが始まるまでの間、少し時間があったので、楓と見学♪

琴と零は少しお疲れ気味だったので、旦那と座って休んでいてもらいました。

ワンダーチューブ

天窓からの自然光が差し込む、長さ約20mの海中トンネル。

大迫力でした!
楓も大興奮♡

世界で唯一展示されているドワーフソーフィッシュや、東日本ではここでしか見ることのできないナンヨウマンタもいるそう。
人が多く、ゆっくり観られなかったので、ぜひ平日にリベンジしたいです!!

ゆっきー
ゆっきー

エイ、可愛かったな〜♡

ライフミュージアム

ゆっきー
ゆっきー

写真がなくてすいません(><)

巨大な壁面に色鮮やかな透明標本をディスプレイしているそう。

ワンダーチューブ(海中トンネル)の前にあったのですが、子ども達は海中トンネルに夢中で、その後そのまま出口の方に向かってしまったので、観られませんでした。

次回こそは!

アクアジャングル

今までのところと、また雰囲気がガラッと変わります。

爬虫類の仲間などを展示。

釘付けでした!
イグアナ、かっこよかったです。

ワイルドストリート

オットセイやアザラシ、カワウソ、ペンギン、どれも可愛かったです♡

楓は、水槽を触って、「(オットセイやアザラシと)タッチができた!」と喜んでいました(*^▽^*)

琴は、ペンギンに会えるのを1番楽しみにしていたので、泳いでいるところを間近で観る事ができて喜んでいました♪

フレンドリースクエア

ゆっきー
ゆっきー

写真がなくてすいません(><)

屋外広場。

生きものたちのプログラムを間近で楽しめるそうです♪

夕方以降には、照明が変わり、より幻想的な雰囲気になるそうなのです。

ベンチが沢山あり、ラウンジスペースとして開放している事もあって、おにぎりなど持ち込んだものを食べている人も多くいました☆

この日は混んでいて、どのベンチも空いていませんでした。

ザ スタジアム

今回、1番楽しみにしていたドルフィンパフォーマンス。

360度どの席からも楽しめる、直径約25mの円形プール。

ウォーターカーテンやLEDビジョン、照明などの演出で、季節ごとのテーマ、昼・夜で異なるプログラムが観られるそう♡

迫力満点で、イルカ達が可愛かったです♡

子ども達も「くるくる回れるんだね!」「お姉さん、イルカに乗れるんだね!」と興奮しながら観ていました。

前の席(4席ぐらいまで)に座った人達は、思いっきり水がかかっていました(最初に説明あり)。

寒そう…(^◇^;)

ゆっきー
ゆっきー

1歳の零も、じーっと見ていました!!

子ども達にとって初めての「イルカショー」。

家に帰ってからも、また「イルカ観たい!」「イルカのショーすごかった!」とずっと言っています♡

IN THE BLUE CAFE

ザ スタジアムのところにある売店。

ホットドッグやポップコーンなどの軽食と飲み物が売っていました。

長蛇の列で買えませんでした( ;∀;)

ギフトショップ IN THE BLUE

ゆっきー
ゆっきー

写真がなくてすいません(><)

館内ショップ。

ここに入ったら、買っての連呼で、なかなか出られないと思い、入りませんでした(^_^;)笑

まとめ

いかがでしたか?

駅近で屋内型施設なので、年齢・天候に関わらず楽しめる素敵な水族館でした♡

季節によって演出が異なるので、様々な時期に行くのもおすすめです。

また絶対行きます!!

最後まで読んで下さって、ありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA