姉家族が泊まりに来ました♡

念願のマイホームを建てました。

姉夫婦もマイホームを建てていて、色々相談させてもらいました!

「行きたい!」と言ってくれていた姉夫婦ですが、鹿児島に住んでいて、共働きで子ども3人。
姪っ子が春休みのタイミングで、2泊3日で遊びに来てくれる事になりました♪
(両親は毎日我が家に通う感じ笑)


普段は実家に泊まりますが、今回は家を見るのが主なので、我が家に泊まります。
まだ子ども部屋が使っていなくて空いているので、そこで寝てもらいます☆

1年に1,2回のペースで会っていますが、1ヶ月前に祖母の3回忌があって帰省したので、つい最近会ったばかり♪

ゆっきー先生
ゆっきー先生

前回は、また来月会おうね!と言ってバイバイしました♪

旦那は仕事で帰省できなかったので、姉家族に会うのは、1年2ヶ月ぶりです。

姉家族が来る日は、旦那は仕事があり、午前で切り上げて帰って来てくれる事に。

父に早めに来てもらって子ども達を見ていてもらい、私はサラダだけ作り、オーケーでピザを買って来ました!
大人6人、子ども5人(零は食べないので)。
どれだけ食べるか分からなかったので、6枚買いました!

ゆっきー先生
ゆっきー先生

寒くて、雨も降っていて、なかなか大変でした(^◇^;)

母も家に到着。

両親に楓と零をお願いし、琴と最寄り駅まで迎えに行きます。

姪っ子(ねぇねと呼んでいます)と会うのが楽しみで仕方ない琴♪

ゆっきー先生
ゆっきー先生

いとこ4人いますが、唯一の女の子なので、琴にとって特別です☆

駅に着くと、すでに姉家族が待っていました。

姪っ子も甥っ子も嬉しそう♡

みんなで歩いて向かいます。

駅から近いはずなのに、傘を差しているからか、話すのに夢中だからか、普段の3倍以上の時間がかかりました(笑)

家の近くまで来ると、父と楓が歩いて来ました。
「楓も迎えに行きたい!」と言って、出てきたそうです。

姪っ子達が「楓だ♡」と言ってくれ、楓も嬉しそうでした!

我が家に到着☆

ルームツアーは、後で旦那が帰って来てからゆっくりしたかったので、1階の洗面台だけ通して、手洗いをしてもらい、2階のリビングに通しました。

ゆっきー先生
ゆっきー先生

2階のリビングが、1番こだわったところですが(笑)

姉夫婦が階段を登り、リビングを見て「わぁ〜広い!」
その後に姉は「ヤッホー」と言っていました(笑)

子ども達は早速遊んでいました。

2階で待っていた零にもご挨拶☆
姉に抱っこしてもらいました。

子ども達は、小上がりの和室スペースで食べてもらいます。
(2歳の甥っ子は、姉の近くで食べました♪)

2歳の楓、5歳の甥っ子、4歳の琴、7歳の姪っ子で、座りました。

食べ始めてすぐに、旦那が帰宅しました。

照り焼きだけは2枚買っていましたが、子どもにも大人にも人気でした♡

食べ終わった後は、両親に子ども達を見ていてもらい、旦那と姉夫婦とルームツアー♡

1階から順番に回ります。

姉の家は、木で温かみのある家。
我が家はどちらかというと、ホテルライク。
正反対の家です♪


SIC(シューズインクローゼット)、収納、WIC(ウォークインクローゼット)、トイレ、ランドリー、お風呂を紹介。

「WIC、広くて使いやすそうだね」と言ってもらいました( ´ ▽ ` )

姉の家も我が家もTOTOのサザナで、同じ広さですが、フタが違って、姉の家よりも軽かったみたいです♪

次に、3階の子ども部屋(宿泊部屋)を紹介。
旦那が帰って来てから見せたかったので、スーツケースはそれまで玄関に置いててもらっていました(笑)

琴と姪っ子も合流です。

「広い!」と言われました。
(将来的には楓と零で、部屋を別にしますが、今は壁も作っていないので)

ここに寝てもらうので、電気やエアコンの説明をします。


次に琴の部屋を紹介。

そして、旦那の書斎を見せました。

「すごい!いいね」と言ってもらいました( ^∀^)


最後に2階。

ほとんど見てはいますが、収納棚やパントリー、キッチン、照明など見てもらいました。


家を建てている人達だからこそ、こたわったところを見てもらったり話せて楽しい時間でした♪

ルームツアーが終わった後は、子ども達をお風呂に入れます。

姪っ子、琴を先に入れ、その後に楓、5歳の甥っ子、2歳の甥っ子を入れ、最後に零を入れました。

零が入る頃に女の子チームは上がりましたが、6人。

のぼせるかと思いました(笑)

姪っ子がまだ5歳の弟と一緒に入っているので、みんなで一緒に入れましたが、もう少し姪っ子が大きくなったら、みんなで一緒にお風呂には入られないんだろうなーと思ったら、ちょっぴり寂しく感じました。

お風呂から上がった後は、1時間ぐらいして、夜ご飯を食べに行きました!
(雨が降っていたので、お風呂に先に入れるか迷いましたが、帰ってからだと絶対に無理となったので)

電車かタクシーで行くか迷いましたが、姪っ子達は普段車移動が多く、電車は滅多に乗らないとの事で、「電車に乗るだけでも楽しいから」と言われ、電車で向かう事にしました。

お店に到着。
掘りごたつでした。
義兄、姉、甥っ子達、母、テーブルを挟んで、父、旦那、琴、姪っ子、楓、私。

そして母と私の間に零を寝かせました。

大人はコース料理。


子ども達はアラカルトで、ポテト、うどん、玉子焼きを注文し、みんなで分けて食べました。

5歳の甥っ子は、朝早く起きて疲れたのか、少し食べたら寝てしまいました。
2歳の甥っ子は少し昼寝ができたので、お目目ぱっちり笑

5歳の甥っ子が起きて食べ始めた頃には、子ども達はほとんど食べ終わっていました。

食べ終わると子ども達が遊び始め、盛り上がりすぎて大声になるので、ちょくちょく注意をしたり、雷を落としながら食べます(^_^;)

料理、どれも美味しかったです♡

私は授乳中で飲めませんが、大人はみんなお酒大好き。
ここの食事代は、父が払ってくれると分かっていたので、みんな遠慮なく頼んでいました(笑)

あと半年ぐらいしたら、私も飲めるので、今から楽しみです!

食べ終わってまた駅まで歩きます。

駅まで行ったら、両親は家に帰るので、バイバイ。

最寄駅に着いて、義兄と旦那は夜のつまみ&お酒を買いに行きます。

私と姉と子ども達で、先に家に戻り、足だけ洗って、パジャマに着替えさせます。
歯みがきをしている頃に、旦那達が帰宅しました。
 
それぞれ寝かしつけ。
普段20時までは寝ていますが、この日は21時を過ぎていました。
少し楓は興奮していましたが、琴はすぐに寝ました。

姉家族は、普段から夫婦2人で寝かしつけるそうで、姪っ子と5歳の甥っ子が寝てから、義兄がリビングに来ました。

先に義兄と旦那と始める事に。
寝かしつけ後、私も加わり、最後に姉も加わって4人で飲みました☆
子どもの話でしたが、色々な話を沢山しました。

お腹いっぱいだったのに、つまみももりもり食べちゃいます( ̄▽ ̄)

気がついたら2時。
まさかこんな遅くまで飲むとは思っていませんでしたが、すごく楽しかったです。
旦那も付き合ってくれてありがとう。
久しぶりに旦那とも一緒に話せてよかったです!

ゆっきー先生
ゆっきー先生

2日目に続きます!

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA