新宿御苑でピクニック♡

短大に通っていた時に仲良くしていた友達4組で、新宿御苑に行きました♡

ゆっきー
ゆっきー

前回は約5ヶ月前で、家に遊びに来てくれました♪

新宿で昼ご飯を買おうかとも思いましたが、おしゃれな食べ物の時に限って琴と楓が残したりするので、サンドイッチを作り、冷凍ポテトを揚げて持っていく事にしました。

ゆっきー
ゆっきー

少し多かったかな?

まずは1組と新宿駅で合流しました☆

今までも何度か会っていたので、子ども達もリラックスしていたように感じます♪

小3の長女ちゃんと&小1の次女ちゃん。
2人ともそれぞれ自分の荷物は自分で持ち、ママとも手を繋がずに歩く…。

当たり前なんだろうけど、小学生ってこんなにしっかりしているんだな〜と感じました(笑)

入館料は500円。

中学生以下は無料です♪

払おうと思っていたら、無料開放日でした^ – ^

ゆっきー
ゆっきー

知らなかったので大喜び!

他の2組とも合流しました♡


無料開放日だったからか、ピクニック日和だったからか、人が沢山!

色々なところで、シートを敷いて、ご飯を食べたり、ゴロゴロしていました♡

色々な年齢の子どもがいる事もあって(小3,小1,年中,年少,3歳,7ヶ月)、このメンバーで会う時は、ピクニック率が高い気がします( ´ ▽ ` )

シートを敷いて、準備OK。
(我が家の大きいシートはブルーシートしかないので、いつか可愛いシートを買いたいです笑)

やっぱり作りすぎたのか、他の子ども達が遊び始めて遊びたくなったのか、いつもよりは食べずにご馳走様をしていました。

ゆっきー
ゆっきー

残ったサンドイッチは夜ご飯にします(笑)

食べ終わるまではベビーカーに静かに横になっていた零も、みんなが食べ終わった頃、ぐずぐずし始めました。

シートを拭いて、寝かせます♪

赤ちゃんが大好きで、保育士になりたい長女ちゃんが「抱っこしていいですか?」と聞いてくれました。

「いいよ♪」と言って、抱っこしてもらうと、嬉しそうにしていました♡


そこからは、慣れてきたようで、他の友達が抱っこをしていても、抱っこしたーい!と言って、定期的に抱っこをしに来てくれました(*^▽^*)

次女ちゃんも、前回会ったよりも、零に興味を持ってくれて、抱っこを何回もしてくれました。

小さい子を抱っこするのにはまだ慣れていない次女ちゃん。

長女ちゃんが、しっかりサポートしてくれていました♡

7ヶ月から食べられるハイハインも持って来てみました。

初めてのおやつ。

みんなに注目されながら食べます。食べられるかな?

ちょうど歯が生えたみたいになりました(笑)

みんなで大笑い!

零は渋い顔をしていました( ̄▽ ̄)

気が低く、子ども達も木登りを楽しんでいました。

新宿御苑は、遊具がなく、ボールや縄跳びなども禁止になっています。
(子ども広場でのみ遊べるそうです)

子ども達が近くで遊んでいる間、大人は子ども達を見守りながら、食べたり話したり。

年少の息子くんは、楓の1個学年は上。

今まではあってもそれぞれ遊んだり、お姉さん達が遊んでくれる感じで、2人で遊ぶ事はありませんでしたが、今回初めて2人で遊んでいました^_^


少し小柄だそうで、ちょうど同じぐらいの身長&体重。

双子ちゃんみたいで可愛かったです♡

もう少しでお兄ちゃんになる予定で、赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしているそうです(*^▽^*)

ゆっきー
ゆっきー

沢山ママやパパに甘えるんだよ〜♡

一度片付けて、散策です。

子ども達同士で手を繋いで歩いてくれたので、楽でした♪

SASAYAIORIで、バニラのソフトクリーム(税込450円)、期間限定のドリンクメニュー 苺クリームソーダ(税込800円)を頼みました。

ソフトクリームは、普段なかなか食べさせないので(食べるのが大変だから)久しぶり。

琴と楓で、上手に分けて食べられるかな?

暑かったので、苺クリームソーダがすごく美味しかったです♡

琴も欲しがったのであげましたが(炭酸は初?)、美味しかったみたいで、ゴクゴク飲んでいました(笑)

あっという間に帰る時間。

沢山遊んで疲れたのか、帰るのを嫌がる子はいませんでした(笑)

次会う時は、もう一人赤ちゃんが増えているかな?♡

また集まるのが楽しみです( ^∀^)

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA