
娘が3歳1ヶ月の成長記録はこちらにまとめています♬
身長は94.5㎝、体重は13.0kgでした。
ここ最近、身長が止まっていましたが、伸びました♪
他には、
・生卵デビュー(3歳0ヶ月と1日)
・グミデビュー(3歳0ヶ月と3日)
・靴下が一人で履けるようになった(3歳0ヶ月と6日)
・自転車のチャイルドシートに1人で乗れるようになった(3歳0ヶ月と10日)
・迷子(3歳0ヶ月と14日)
・迷路で遊べるようになった(3歳0ヶ月と25日)
沢山成長していました☆(^O^)

楓も琴も卵が大好き!
琴が卵かけご飯を食べるたびに、「楓も食べたい!」と言っていましたが、何となく3歳ぐらいからだと思っていたので、食べさせていませんでした。
3歳になって1番食べたがっていた卵かけご飯( ^∀^)
誕生日の翌日の朝に出すと、大喜び♡
すごい勢いで食べ、よっぽど美味しかったのか、1週間近く毎日卵かけご飯を要求されました。

グミも食べました☆友達からもらう事も多かったのですが、できるだけ甘いものは先延ばしにしたかったので、3歳になるまでは我慢させていました。
結構硬いんだね!と驚いていました(笑)
美味しかったみたいです♪

これで、3歳になったら食べられるよ(我が家でのルール)と言っていた、そば、刺身、チョコ、グミ、生卵は全てデビューした事になります♡(笑)

刺身とチョコは誕生日当日に食べさせ、そばは3歳のつもりでしたが、待ちきれず2歳11ヶ月と30日であげました(笑)
靴下が一人で履けるようになりました!


ただし、履いたのはこの1回だけ(笑)
それ以降は「履けないからママ履かせて〜!」と言われます(^_^;)
零が生まれてから、ベビーカー移動がほとんどだったので、自転車に乗る機会が少なかったのですが、零がおんぶができるようになったので、琴が幼稚園に行っている時に自転車に乗る機会が増えました。
琴といる時は、楓は前のチャイルドシートに座りますが、いない時は楓が前に座るか後ろに座るか選んで座っています。
ある時、後ろを選んだので、「自分で座れる?」と聞くと、初めて挑戦し、座れました!
楓も嬉しかったようで、それからは後ろの席を選んで、自分で座ってくれるようになりました♪


13kgを毎回抱っこして座らせるのも大変だったので、乗れるようになってくれてよかったです☆
先日「あらかわ遊園」で迷子?になりました(~_~;)
旦那がトイレに行っている間、琴と楓は複合遊具(近くには滑り台があります)で遊び始めました。


遊んでいる姿を見ながら、ベビーカーの荷物を整理していると、琴が「楓はどこ?」と言ってきました。
「楓もここで(複合遊具)遊んでいるよ!どこかな?」と言いながら探しますが、いない!?
ちょうど旦那も戻ってきました。
琴も「楓、迷子!?」と。
旦那に話し、みんなで探しますが、楓がいない。
近くには釣り堀があり、旦那がそちらも確認しますがいません。
楓はそんなに1人でどこか行くタイプではないし…絶対近くにいるはず!と思っていましたが、怖いニュースもあるし、誘拐!?と焦り始めた時、旦那が「楓いた!」と見つけてくれました。
楓がいたのは、複合遊具と滑り台の間の辺り。
複合遊具にいると思っていたので、滑り台の方にいるとは思ってもいませんでした。
楓は、しゃがみ込んで、こちらを見ていました。
私達の姿は見えていて、ずっと見ていたらしい…
本当によかったです!
もっと注意深く見ていないといけないなと反省(><)
琴が幼稚園でもらって来た本の後ろに迷路があるのですが、その本を持って来て「どこからスタートして、どこがゴール?」と聞いてきました。
スタートとゴールを教えましたが、障害物などは気にしないで、スタートからゴールまで一直線に進むんだろうなと思っていたら…





ちゃんと迷路ができるようになっていました!!(O_O)
これにはビックリ!!
教えた事はないので、琴がやっているのを見てルールとかも覚えたのかな?
こうやって下の子は、親が教えなくてもどんどんできる事が増えていくんだなと、改めて感じました^_^
3歳0ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆
最後まで読んで下さってありがとうございました☆
そしたらね~(^_^)/~