みなさんのお子さんの名前、いつ頃から考え始めましたか?
子どもができる前から、子どもができたら、こんな名前がいいかな~と、何となく考えたりしていましたが、本格的に考え出したのは、性別が分かった5ヶ月頃。
名前って言っても、色んな決め方がありますよね。
・好きな漢字を入れる(親の名前の漢字を入れる、どういった子に育ってほしいか願いを込めた漢字を入れるなど)
・好きな音で選ぶ(呼び方、響き)
・姓名判断で決める(画数など)
妊娠したのが、島に住んでいる時でした。
2人とも大好きな場所になったので、その島ならではの名前をつけたいねと話していました。
そこは2人の意見が一致していました。
旦那がいくつか候補の名前を出しました。
私は、島ならではの名前がつけたいと思ってはいましたが、名前をつけるなら(姓名判断で)少しでも良いとされている名前をつけてあげたいと思っていました。
私自身、そうだったからかもしれません。
旦那が考えて出してくれた漢字が、名字と相性が良くありませんでした。
「その漢字、あまり名字と良くないんだよね。。」
旦那も画数を見てつけられたと言っていたので、私と同じ考えだと思っていました。
「それで選ぶの?誰だか分からない人が判定した画数で選ぶんじゃなくて、名前をつける親が一番良いと思う名前を付けたい」
旦那の気持ちも分かるけど…
「良いと思った名前が『凶』でもつけるって事?」
「じゃあ、いいなって思って考えた名前も、画数がよくなかったら却下なの?」
「そうじゃないけど…画数を参考にするのってそんなに良くないの?」
その日は少し言い合いになって微妙な感じで終わりました。
何でもめる時っていつも夜なんだろう。。
ベッドの中で考えながら、眠りにつきました。
次の日の朝、会話はありましたが、どこかギクシャク。
名前は大切だし、どちらかが妥協するのはよくないし…
歩み寄らないとな。
確かに、今回、1番大切にしたいのは島ならではの名前をつけること!
これは2人とも同意だったので、これを1番に考えよう。
女の子だし、結婚すれば名字も変わるだろうし、そこまでこだわらなくていいかな?
旦那が帰ってきたら、伝えよう。
仕事から帰って来た旦那に、まずはせっかく名前を考えてくれたのに、画数だけで判断してしまった事を謝りました。
そして、島ならではの名前をつけたい。女の子だし結婚して名字が変わるかもしれないから、名字抜きで、名前だけで見て凶は避けたい。もし同じぐらいいい名前が候補に出たら、最終判断として、少しでも良い結果が出る方を選びたいと、私の考えを伝えました。
旦那も、「いいの?ありがとう」と。
旦那もあれから色々と考え、調べてくれたようです。
姓名判断にも旧字体と新字体と両方が存在すると知りました。
結果が2つ出るなら、より良い方を信じるといいと言っている人もいました。
旦那がいいなと思ってつけた漢字は、旧字体もある漢字でした。
旧字体で調べると、新字体よりいい結果になりました。
拍子抜けだったというか、何かこだわっていたのに…そんなもんなんだと思いました(笑)
旦那が考えてくれた漢字「琴」。
改めて、意味を聞くといいな、これにしようと思えました♡
「琴」と呼びたかったので、琴に合う名前を探しました。
いくつか候補が出ましたが、最終的には2つに絞りました。
ほぼほぼ決まってはいましたが、出産後、顔を見てから正式に決定!
今では大好きな名前で、この名前でよかったと胸を張って言えます♡
名前は、親から送る最初のプレゼントだからこそ悩むし、より良い名前が付けたくて、意見がズレてぶつかる事もあります。
どんな選び方でも、親が自信を持ってプレゼントできるのが何よりも大切ですよね!
もし2人目ができたら、沢山話し合って、また素敵な名前だと胸を張って言える名前をつけたいと思います。
みなさんは、どうやって名前をつけましたか?
そしたらね~(^_^)/~