こどもちゃれんじぷち 8月号でリズム遊び☆

アフィリエイト広告を利用しています

『こどもちゃれんじ』、一度は耳にした事があるのではないでしょうか?

ゆっきー
ゆっきー

「しまじろう」でお馴染みのあれです(笑)

我が家は琴(娘)が10ヶ月の時に申し込み、11ヶ月から始めました!

こどもちゃれんじbabyをやっていた時の感想はこちらにまとめています☆

ゆっきー
ゆっきー

今回はこどもちゃれんじぷち8月号が届きました!
教材の内容、遊んでみた感想など、書いていきたいと思います♬

こどもちゃれんじぷち通信

今月号のポイントがまとめられています♬
どういった遊び方をするのか、どういった言葉がけをすればいいかが書かれています。

9月号~1月号に届く教材が紹介されています。

のりものパーツ

ゆっきー
ゆっきー

4月号のあつめて おしゃべり!ことばトランク、5月号のたべものパーツ、6月号のコロコロへんしんカー、7月号のうみの いきものパーツと一緒に遊べます♬

のりものパーツを入れると、「のりものの うた」を日本語・英語で聴けます♬

歌ボタンでは「でんしゃの うた」が楽しめます♬

琴は、パーツの手触りが好きなのか、気が付いたらいつも持ち歩いています(笑)

今までの全て合わせると、11枚…

いつも全部持って行こうとするので、色々な所に落として、ベッドの下やソファーの下、本の間から出てきます(笑)

いつか無くさないか、ヒヤヒヤしています(^▽^;)

絵本

まずはこのしかけを使って、タッチさせて、その後に子どもの体をタッチして楽しみましょうというものらしいですが、いつか破れてしまうんじゃないかとヒヤヒヤです(笑)

音声教材と連動していて、寝かしつけにぴったりの眠りに誘う歌や話が聞けます。

ねんねの時に歌う歌があるのですが、琴が寝室で寝る前に大きな声を出したり、ベッドでジャンプをした時に、歌ったらすぐ横になりました!

「ねんねするよ」と声をかけても嫌がったり、横にならなかったのに…

これにはビックリでした(笑)

最後のページには、絵本に貼るシールや10月号で届く見本のいろりんカードがついていました。

いろりんカードを組み立てるとこんな感じ☆

あいさつごっこに使ったり、かえるのようにぴょんぴょんさせて遊べます。

琴はシールを貼るのに夢中で、あっという間に全て貼ってしまいました(笑)

6way! 知育ボード ひかる!リズムリトミックドラム

8月号では、太鼓のマークに合わせて使います!

♩←歌ボタン
ボタンを押すごとに「ドラムのうた」「いとまきのうた」「花火」が流れるので、歌に合わせてドラムをたたきます。

〇←ドラムモード
ボタンを押すごとに「たいこの音」「きらきらの音」「ばねの音」と、ドラムの音が変わるので、自由にたたいて楽しめます。

△←リトミックモード
教材動画(リトミックコーナー)と連動しています。
ボタンを押すごとに「たたく・止まる」「たたく・ゆれる」と変わり、たたくタイミングに合わせて光が点滅します。

▢←えんそうモード
ボタンを押すごとに「ちょうちょう」「かえるの合唱」と曲が変わり、一定のリズムでたたくと演奏できます。

琴は、「いとまきのうた」にハマっていて、「いとまきまき いとまきまき ひいて ひいて」は手遊びをして、「トントントン」でドラムをたたくのが、大好き♡

その後も、いとまきのうたが流れるまで、歌ボタンを押します(笑)

他にも、公式アプリ(しまじろうクラブこどもちゃれんじTV)をダウンロード(無料)すれば、しまじろうの教材動画やアニメが観る事ができます☆(^-^)

とくに公共の場でぐずってしまった時に、活用させてもらっています♬

ゆっきー
ゆっきー

7月号はこちらにまとめています☆

気になる方はこちらからどうぞ☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA