毎月の恒例になりつつある壁面装飾☆
先月は、節分の壁面を作りました。
2月も終わり、3月になるので、ひな祭りに決定☆
簡単にできるので、少しでもどなたかの参考になれば嬉しいです♡
はじめに
色画用紙は、ダイソーで購入しました☆
壁に貼って、今後も取っておく場合は、梱包用テープがあると便利です☆
梱包用テープの上に、セロハンテープを丸めて壁に貼れば、はがす時に綺麗にはがせます!(画用紙が破れたりしない)
梱包用テープは、ダイソーにも売っています☆
琴が使うのりは、ダイソーで売っていたヤマト糊を使いました♫
男雛・女雛(のり貼り・クレヨン描き)
用意するもの
・色画用紙(黒・白・青・黄色・ピンク・黄緑)←うすだいだいも(あれば)
・はさみ
・のり
・クレヨン
・マジックペン(クレヨンだと目や口が描きづらそうだったので、ペンを使いました)
・子どもの足形
・えんぴつ(下書き用)
・梱包用テープ(あれば)
作り方
ピンク・白・黄緑の画用紙を使って、菱餅を作ります。
この上にお内裏様とお雛様を貼るので、大きめで作りました♫
壁に貼るので、裏には梱包用テープを貼ってあります。
足形は、子育てひろばで自由に取らせてもらえたので、楓は水色・琴はピンクで(色は琴に選んでもらいました)取りました。
乾いてから、はさみで切りました。
楓は小さくて可愛いし、琴はこんなに大きくなったんだな〜としみじみ思いました。
かかとの部分が交わるように置き、のりで貼ります。
白の画用紙に、お内裏様とお雛様の輪郭を描きます。
(うすだいだいの画用紙がなかったので)
黒と青と黄色の画用紙を使って、髪の毛と男雛の冠・女雛の釵子(「さいし」と呼ぶそうです)を作ります。
ここまでは、事前に準備しておきました☆
琴には、クレヨンのうすだいだいを使って顔を塗ってもらい、私がはさみで輪郭に合わせて切りました。
のりで、髪の毛、男雛の冠・女雛の釵子(さいし)、を貼ります。
のりをつけるのも上手になってきた琴♫
少しずつ、端っこまで伸ばせるようになってきました( ´ ▽ ` )
足形のかかとが交わっているところに、のりで男雛・女雛の顔を貼ります。
クレヨンで目や口を書いてもらおうと思ったら、薄くてあまり見えなかったのと、描きづらそうだったので、マジックペンで描いてもらいました☆
顔の中にちゃんと収まるように描いていました( ^ω^ )
完成♡
足の大きさが全然違うから、バランス悪くなるかな?と思いましたが、いい感じに出来上がりました♡
琴が描いてくれた顔も可愛い(*^▽^*)
おまけ(飾り)
足形を取らせてもらった後に、スタンプで遊ばせてもらいました☆
家だとスタンプを押して遊んだ事がないので、嬉しかったのか、随分長い時間楽しんでいました。
すごく素敵だったので、いくつかはさみで切って、周りに貼る事にしました♫
おわりに
全て完成したので、セロハンテープで壁に貼ってみました!
以前子育てひろばで作ったのも一緒に♫
だいぶ賑やかになりました♡(*´∀`*)
琴が押したスタンプは、琴を抱っこして、好きなように貼ってもらいました♫
天の川みたいになっています(笑)←織姫様と彦星様ではないけど( ̄▽ ̄)
私だったら、バランスよく貼ろうとしてしまうけど、琴らしくて気に入っています♡
嬉しかったのか、旦那が帰ってくると「見て〜!琴が作ったー!」と教えていました♡
喜んでくれて何よりです♫
ひな祭り感強めですが、お祝いなんで良しとしましょう♫(笑)
簡単にできるので、よかったら試してみて下さい(^O^)
最後まで読んで下さってありがとうございました☆
そしたらね~(^_^)/~