娘が1歳2ヶ月の頃の成長記録はこちらにまとめています♬
身長は72.5㎝、体重は8.3kgでした。
先月7.7kgだったので、すごい伸びです!!(笑)
増えすぎ!?と少し不安になりますが、2ヶ月で500gも減ってしまった時を思い出すと、増えるのは嬉しいです☆
他にも、
・はいはいがメインになった
・つかまり立ちから座れるようになった
・抱っこをしてほしい時に両手をあげるようになった
・投げキッスを真似するようになった(1歳1ヶ月と10日)
・コップ飲みが上手になってきた
・顔に水がかかったら手で拭く
・シールを剥がして貼れる(1歳1ヶ月と17日)
・もう1回と人差し指でできるようになった(1歳1ヶ月と19日)
・歯みがきの時に、仰向けで寝るようになった
・寝る時だけおむつLサイズ
沢山成長していました☆(^O^)
今まで移動手段はずりばいでしたが、やっとはいはいがメインになりました♡
ここまで長かった〜!!
今でも急いでいる時は、ずりばいが出る時もありますが、はいはいの方が楽みたいです♫
つかまり立ちができるようになってからも、そこから座るのがなかなかできなくて、つかまり立ちが疲れたら号泣。座らされるの待ちでした(笑)
まだ、ドスン!という感じですが、自分で座る事ができるようになったので、だいぶ助けが必要な場面が減りました☆
抱っこをしてほしい時に両手をあげ、立膝にいられるようになりました!
この姿が可愛くて、すぐに抱っこせず、待ってしまう私…(笑)
投げキッスができるようになりました^_^
私や琴がやると、楓も嬉しそうに口に手をあて、その後こちらに手を向けてくれますが、口に手をあてる時に、舐めているのでベチョベチョです( ̄▽ ̄)笑
コップ飲みが上手になってきました。
ストローのマグが楽で、ほとんどストローで飲ませていますが、牛乳を飲ませる時は、コップで飲みませていますが、こぼれる頻度がかなり減りました♫
お風呂に入っている時に、シャワーで頭からかけても泣きはしませんが、目にかかると、自分で手で拭くようになりました。
成長を感じます♡
楓が食べてしまうといけないので、楓が寝ている時間に出す事が多いシール。
子育て広場で、琴がシール貼りで遊んでいました。
楓もやりたそうにしていたので、難しいだろうなと思ってみていたら、自分でシールを剥がして、貼っていました!!(@_@)
もうそんな事ができるの!?
ビックリでした!
完成がこちら♫
上手に貼れたね。
これを機に、家でもシールを出したいと思います( ^ω^ )
楓と琴をくすぐっていた時に、琴がもう1回と言うので、何度もくすぐっていたら、楓も人差し指でもう1回とやっていました♡(笑)
「楓ももう1回!?」と聞くと、小さな声で「うん」と答えます(笑)
その後も何回かもう1回と言われました♫
歯みがきの時に、旦那や私の近くまで来て、ゴロンと仰向けで寝るようになりました♡^ – ^
歯みがきの時間って分かっているんだね♫
ただ、歯みがきは初めてした日からずっと嫌いで号泣。
仰向けになってくれるのに、口は開いてくれません(笑)
いつになったら慣れてくれますか?( ̄▽ ̄)
楓は、20時までには寝る事が多いのですが、朝までおむつ替えをしないと、漏れてしまう事があるので、私達が寝る前(23〜0時)に、おむつを替えるようにしています。
しかし、おむつを替えたタイミングで起きてしまい、そこからテンションが上がって寝るまでに時間が掛かってしまう日もあったので、寝る時だけおむつをLサイズにしました。
すると、パンパンですが、朝までもつし、楓を起こさないで済むので、私達も楽になりました♡
大笑いする時に、手を口にあてる楓。
上品な笑い方をします(笑)
可愛すぎて、何度も見たくなってしまいます♡
いろんな事ができるようになったね!
そろそろ歩きませんか〜?( ^ω^ )
1歳1ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆
そしたらね~(^_^)/~