3歳6ヶ月の娘が、平仮名が読めるようになりました☆

我が家には、3歳6ヶ月の娘(琴)と、1歳9ヶ月の息子(楓)がいます。

琴が2歳6ヶ月の時のクリスマスに、サンタさんから「ディズニー マジカルプレイタイム 日本語英語ことばがいっぱい! ペンでタッチ! ドリームおとずかん」をもらいました。

あいうえお/アルファベットポスターも入っていて、タッチペンでタッチすると、そのキャラクターのセリフが名前を言ったり、歌が流れたりと、音声が再生される特別仕様のポスターもついていました。

ゆっきー
ゆっきー

1年経った今でも使っています♪

名前を入力すると呼んでくれる機能があるのですが、「琴ってどこ?」と聞かれる事はありましたが、そこまで平仮名に興味がある感じではありませんでした。


それが、3歳2ヶ月頃から、「琴の『こ』と同じじゃない?」と言うようになったり、「これは何て書いてあるの?」と聞いてくるようになりました♪

「あいうえお」「かきくけこ」と私が言った後に真似して言わせたり、「これはみかんの『み』だよ」など教えるようになりました☆

幼稚園(プレ)の友達の名前にも興味を持つようになり、「◯◯ちゃんの◯はどれ?」と聞いてくるようになり、少しずつ仲良しの友達の名前は読めるようになりました。

平仮名を教える時に役立ったのが、西松屋で売っていた「おふろでぺったん!あいうえお」です。

お風呂で遊びながら学べていいし、絵が可愛い♪

壁に貼れるので、我が家では、読めるようになったら壁に貼るという感じで遊んでいました( ´ ▽ ` )
(濁点や半濁点はありません)

琴も、少しずつ読める平仮名が増えていくのが楽しいみたいでした♡

3歳4ヶ月で平仮名が半分以上読めるようになったのですが、まだ覚えていない平仮名を教えようとしても「今読める平仮名だけでいい」という感じでした。

琴がまた興味を持ち始めたら、教えればいいか♪と思っていた頃、友達と子育て広場でかるたをして遊びました。

友達もまだ平仮名が全部読めるわけではなかったので、読めないものは絵を見て取るようにしていました。

勝って喜んだり、負けて悔しがったりしながらも、楽しかったようで何回も遊んでいました☆

「家でもかるたをやりたい」と言ったので、「ノンタンかるた」を、義両親からもらったお年玉の中から買わせてもらいました♡

かるたで遊ぶうちに、他の平仮名が分かるようになっていました( ^∀^)

かるたの場合、絵で判断している事もあるだろうし、こっちが読んだ平仮名をいくつかの選択肢の中から選んでいるので、本当に読めているのか分からなかったので、ディズニーのあいうえお表で、私が指を差したものを読んでもらいました。

そしたら、濁点・半濁点(まだ教えていない)以外は、読めるようになりました♡( ´ ▽ ` )
興味を持ったら、習得までが早い!

濁点や半濁点は、「何て読むの?」と聞かれた時に答える感じですが、「が・げ・ぱ」は読めるようになっていました♪

ゆっきー
ゆっきー

こうやって他のも覚えていくんだろうな♪

平仮名が読めるようになるのは、まだまだ先だと思っていましたが、もう読めるようになるなんて…
びっくりでした♡^_^

最後まで読んで下さってありがとうございました☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA