赤ちゃんのお風呂の入れ方~ワンオペ編~

赤ちゃんをお風呂に入れるには、体力時間を使いますよね(^-^;)
旦那は、月に3,4日しか休みがありません。
また泊まりも8~10日程あります。
月に3,4日は、私の両親が手伝いに来てくれるので、旦那や両親がいる時はいいですが、いない日は、一人で琴をお風呂に入れなければなりません。

ここでは、私が実際に行っていた赤ちゃんのお風呂の入れ方、ワンオペ編について、ご紹介したいと思います。

1ヶ月(健診)まで

1ヶ月健診が終わるまでは沐浴でした。
出産後は、里帰りをしていたので、両親が手伝ってくれていたのと、休みの日には旦那も会いに来てくれていたので、のんびり入れる事ができました☆

1ヶ月~3ヶ月まで

私が先に入って髪の毛や顔、体を洗っていました。
まだ寝返りが出来なかったので、その間は、脱衣所にマットを敷き、その上にバスローブを着させた琴を寝かせて、待たせていました。
この時、おむつは履いていますが、服や肌着は着ていません。
手足をバタバタ動かしますが、寝返りもしないので大人しく待っていてくれます♬

バスローブとおむつを脱がし、浴室へ。
私が椅子に座り、琴を足の上に仰向けに寝かし、顔や頭はガーゼを使って洗っていました。

背中を洗う時は、ゲップをさせるような体勢で洗ったり、琴が落ちない程度に私の足を開き、その隙間から洗っていました(笑)
洗い終わったら、一緒に湯船に浸かります。
この時、脱衣所と浴室との温度差ができるだけないように、浴室のドアを開けています。

お風呂に浸かった後は、バスローブだけ着させて、再び脱衣所で待っていてもらいます。
この時は、おむつは履いていません。
急いでざっと私の体を拭き、下着と肌着だけ身に着けたら、琴を抱っこしリビングへ。

ここからは時間との勝負です。
なぜなら、急がないと、漏らされる可能性があるから…
何度かやられました( ;∀;)
急いで保湿クリームを全身に塗って(バスローブを着ているので、ほとんど拭かなくても大丈夫です)おむつを履かせます。
ここまで出来たら、後はゆっくりでも大丈夫です♬
着替えさせて、録画しておいた「おかあさんといっしょ」を見させている間に、下着と肌着しか身に着けていないので(笑)、服を着て、お風呂の片付けや、髪を乾かします。

4ヶ月~8ヶ月まで

4ヶ月頃から寝返りができるようになりました。
脱衣所で1人で待たせるのは狭くて危険だったので、一緒に入って、琴は浴室に敷いたバスマットの上で、私が洗い終わるまで寝かせて待たせていました。
写真では、真ん中に敷いていますが、実際は壁側ギリギリに敷き、私は左の隅っこで小さくなりながら、急いで洗います(笑)

琴が大好きなガーゼを持たせていれば、大人しくガーゼで遊んでくれていました。
顔も見れるし、声も掛けられるので、琴も嬉しそうでしたが、シャンプーの泡が好きで触って舐めようとするので、流す時はかなり急いで一気に流していました(笑)

7ヶ月頃から一人座りが安定してきました。
一人座りが安定していたのでバスマットの上で座らせて、琴の目の前にお湯を入れた洗面器を置いておきました。
琴は「手をつけては離し」を繰り返して、楽しんでいました♬
手が滑って顔がお湯についてしまわないように、見ながら洗っていました。


琴を洗う時は、仰向けに寝かせていましたが、途中で寝返りをしたり、座り出すので、その時はその体勢で洗っていました。


お風呂から上がる時は、バスマットの上に濡れてもいいタオルを敷き、その上にバスローブを着せた琴を寝かせるor座らせて、待っていてもらいます。

急いでざっと私の体を拭き、下着と肌着だけ身に着けたら、琴を抱っこしリビングへ。

ここからは同じく、時間との勝負です(笑)

9ヶ月~現在(10ヶ月)

7ヶ月でハイハイができるようになりましたが、ほとんどしなかったので、一緒に入り、私が洗っている間、バスマットの上で待たせていましたが、8ヶ月からつかまり立ちをするようになり、9ヶ月にはつたい歩きもできるようになりました。
浴槽につかまり立ちをして、そのままつたい歩きをしようとしたり、高速ハイハイで汚れが溜まっていそうな所を触ろうとしたり、私が洗いながら止めるのが大変になってきたので(笑)、リビングで待っていてもらう事にしました。

私が入る前に琴の服を脱がし、肌着だけ着せておきます。
もちろんおむつは履いたまま♬
琴が大好きな「おかあさんといっしょ」を見ててもらいます。
私がお風呂に入りに行っているのも気が付かないぐらい、集中して見ています♡

私が洗い終わったら、ざっとタオルで拭き、バスタオルを巻いて、琴を迎えに行きます!
この時必ず、カーテンを閉めておきましょう(笑)


その後は、琴を洗って一緒に湯船に浸かります♬
この頃から、顔や頭を洗う時にガーゼは使わずに、頭からガンガンかけるようになりました。
最初はビックリして泣いていましたが、何日か続けるうちに琴も慣れてきて、泣かなくなりました。
後頭部にシャワーがかかると、頭からかけられると分かっているようで、静かに目をつぶります(笑)
下を向いとけばいいのに、なぜか顔にかかるタイミングで上を向いてしまいますが…Σ(・ω・ノ)ノ!(笑)
その後、ガーゼを渡すと、自分で目の辺りを拭いて、ニコニコに♡

最近は、暑くなってきたので、バスローブではなく、バスタオルでざっと拭いたら、リビングに連れて行っています。

私が実際に行っていた赤ちゃんのお風呂の入れ方、ワンオペ編について、ご紹介してきました。
少しでもどなたかの参考になれば嬉しいです♬

最近は一人で入れる事にも慣れてきましたが、最初は琴をお風呂に入れる事に必死で、入った気がしませんでした(;’∀’)
それに、上がった後、ものすごく疲れていました( ;∀;)

ゆっきー
ゆっきー

もう少し大きくなったら、ゆっくり湯船に浸かれるようになるかな?

赤ちゃんをお風呂に入れる時のおすすめグッズについては、こちらにまとめていますので、よかったら見て下さい☆

1歳の子どものお風呂の入れ方については、こちらにまとめています☆


そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA