零の9ヶ月の成長記録

アフィリエイト広告を利用しています

ゆっきー
ゆっきー

娘&息子の9ヶ月の成長記録はこちらにまとめています♪

身長は63.5㎝、体重は6.0kgでした。

身長は壁に頭をつけてメジャーで測定。
体重は私が抱っこして量りました。

1週間前に病院で計測してもらった時も、身長は63.5㎝、体重は6.060gだったので、誤差はなさそうです( ´ ▽ ` )

他には、

・歯みがきデビュー(8ヶ月と2日)
・誰かが近くに来ると喜ぶ
・自分でスプーンを掴むようになった(8ヶ月と8日)
・前に進むようになった(8ヶ月と20日)
・両手をつかないで一人で数秒座れた(8ヶ月と23日)
・四つん這いができるようになった
・マグで飲めるようになった

沢山成長していました☆(^O^)

歯みがきデビューしました!


Amazon

シリコンで、指にはめるタイプ。

こういったタイプの歯ブラシを使うのは初めてですが、すごくやりやすくておすすめです!

段差が多い我が家。
安全なところに寝かせると、ダイニングテーブルからは零の姿は見えなくなります。

零の近くに行くと足をバタバタさせて喜んでくれます♡

それが可愛くて、何度も視界から消えて出て…を繰り返しちゃいます(笑)

離乳食を食べさせていると、自分でスプーンを掴むようになりました♪
(まだ一人で安定しては座れないので、膝の上です)

たまに食べ物を触ってしまうので、注意が必要です!(笑)

ずりばい…ではありませんが、お腹を浮かして(バタフライみたいな感じ?)前に進むようになりました!

ゆっきー
ゆっきー

写真だと分かりづらいですがm(_ _)m

機嫌がいいと、手を広げるとこちらに来てくれるので、嬉しいです♡

なかなか一人座りをしなくて、児童館の先生に相談をしていたら、「そうなの?」と言って、座らせるポーズを取らせたら、両手を前について座れました!!

初めてできました♡
(違う日に撮影したもの)

その後も、家で一人座りの練習はほとんどしていませんでしたが、病院を受診した時に(体重の増えが悪くて定期的に受診しています)、先生がさせたら、両手をつかないで一人で数秒座る事ができました♡

「医師にも両手がついたら数秒座れるぐらいで…」と伝えていたので、先生と「あれ?できてますね!」ってなりました(笑)

そろそろ椅子に座れる日も近いかな?

四つん這いができるようになりました☆

先月まではずりばいもできなかったので(今もずりばいではないですが笑)、この1ヶ月で一気に成長しました♪

はいはいしている姿を見るのが楽しみです♡

マグで飲めるようになりました。

コンビ ラクマグ を使っています。

はじめてストロー(4ヶ月)、はじめてコップ(5ヶ月)、漏れないストロー(6ヶ月)と、成長に合わせて変えられます。

零ははじめてストローを挑戦しましたが、ただ舐めるだけで、上手く飲めなかったので、コップにしています。

ただ、スプーンで飲む方が好きなのか、機嫌がいい時にしか飲んでくれません(笑)

ストローは練習していこうね♪


Amazon

琴&楓の時にも大活躍した寝相アート♬

ゆっきー
ゆっきー

この上に寝かせるだけで、おしゃれに撮れるのでおすすめです♡


ベビー撮影シーツ 寝相アート月齢フォトシート 100*100CM

8ヶ月の成長記録はこちらにまとめています☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA