抱っこ紐の選び方!あなたは何を重視する??

抱っこ紐と言っても、沢山の種類があって悩みますよね。
安いものではないし…よく使うからこそ、妥協はしたくないですよね。

ゆっきー
ゆっきー

何となくエルゴか、アップリカか、ベビービョルンの抱っこ紐を使うかな〜と思っていました。
みんな使ってるし、いいんだろうと…


知り合いに抱っこ紐アドバイザーの資格を持っている方がいて、どの抱っこ紐にしたらいいか、相談に乗っていただきました!


何を重視するかによって変わるので、一概にこれがいいとは言えないそうです。
その方のアドバイスを入れながら、抱っこ紐の選び方や使用する時の注意点について書いていきたいと思います。

抱っこ紐の選び方

~重視したいポイント~

デザイン
形や色が好みか、服装に合わせやすいなど。

・つけやすさ
装着するのにスムーズにできるか。

・パパと共有できる
身長や体格の差がある夫婦でも一緒に使えるもの。

・コンパクト
ベビーカーや車移動がメインで、抱っこ紐は持ち運びがしやすいなど。

・体の悩みにあったもの
腰に負担が少ないもの、肩が痛くなりにくいものなど。

どの抱っこ紐にもメリットデメリットがあるので、何を重視したいか、考えておくと選びやすくなります。

また、抱っこ紐といっても、1本にこだわらなくてもいいんです!
1歳までに適している、1~2歳におすすめなどがあるので、その時期に合った抱っこ紐2,3本持つのもアリ

~購入時期~

ゆっきー
ゆっきー

抱っこ紐の購入時期も迷いますよね~
出産前に買っておいた方がいいのか、出産後に赤ちゃんを連れて試してから決めたほうがいいのか…。
聞いてみました!

出産前に試着をしてみても、触ったりできるのはいいけど、お腹のサイズも違うので結局はネットで購入とあまり差はないようです。
出産後、赤ちゃんを連れて見に行くと、赤ちゃんが気になってきちんと試せないそうです。
赤ちゃんも慣れていなくて怖いから、預けて見に行くか、自分以外に赤ちゃんを見てくれる人を連れて行くか(試してるときに赤ちゃんを見ててもらう)をおすすめされました。
いきなり赤ちゃんを入れてではなく、赤ちゃんがいない状態で抱っこ紐を装着して、慣れておくのもいいみたいです。

~おまけ~

スリングは、新生児期~15㎏ぐらいまで可能で、持ち運びが楽です。
2人目の時にあると便利です。(1人はベビーカー、1人はスリングなど)
ダメになるのが早い、肩に負担がかかる、細かいサイズ調整が難しい、手を添えていないと危ないなどが、デメリットとしてあげられます。

抱っこ紐を使用する時のチェックポイント5つ

①腰のベルトはおへその位置
重心が上がり、大人の負担を軽減できます。

②背中のカーブは緩やかに
英語の「Ⅽ」を意識します。

③膝はお尻よりも高くⅯ字開脚
赤ちゃんの健全な股関節の体勢になります。
赤ちゃんを抱っこしてから抱っこ紐の中に両手を入れて、一度お尻を持ち上げ、骨盤を前にしてあげると、自然とそうなります。

④赤ちゃんの手は上に
肺が広がって呼吸がしやすくなります。
手足が自由に動くか確認しましょう。

⑤おでこにキスができるぐらいの高さ
口や鼻の周りに呼吸を妨げるものがないか確認しましょう。

赤ちゃんを抱っこ紐に乗せる時は、声をかけるようにすると、怖がらないで慣れてくるようになります。
基本的に抱っこ紐の使用時間は30分程。
それ以上つける時は、1度抱っこ紐から下ろして休ませてあげたり、
手や腕をさすってあげると体の凝り軽減するそうです。

注意

子どもが寝たら、頭が「ガクン」とならないためにも、日よけカバーなどをつけましょう。
うとうとしている時になるあの「ガクン」は、歯並びが悪くなる原因にもなるそうです。

おんぶをする場合、本来はおんぶ紐がいいそうです。
高い位置でおんぶをするのが理想です。
料理をする時におんぶをして、後ろから見えると、五感を刺激して発達にもいいとされています。

少しでも抱っこ紐を選ぶ参考になったら嬉しいです♡

ゆっきー
ゆっきー

ちなみに、私が選んだ抱っこ紐については、こちらにまとめていますので、
よかったら見て下さい☆

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA