保育園の0歳児はクレヨンを使って絵を描いて遊んでいるらしい

私は幼稚園の先生として働き、結婚を機に退職しました。
琴は幼稚園に通わせる予定なので、保育園には行っていません。


子育てひろばには週2〜3のペースで行っていますが、それ以外は買い物に行くぐらい。

もう少し大きくなったら、公園も楽しいんだろうなと思いますが、10ヶ月でまだ歩けません。

家での遊びも、絵本の読み聞かせや、手遊びはしますが、他は「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ」を見せたり、家にあるおもちゃで遊んでもらってます。

ゆっきー
ゆっきー

専業主婦で琴と2人きりでいられる時間が沢山あるのに‥いつも決まった遊びばかり‥。
保育園ではどんな遊びをしているんだろう?と疑問に思いました。
2人の保育士の友達に、保育園ではどんな遊びをしているか聞いてみました!

・ボール
・触れ合い遊び(曲に合わせて体を動かす)
・ままごと

・シーツブランコ(2人で向かい合ってシーツを持ち、シーツの上に赤ちゃんを乗せてゆらゆら遊ぶ)
・ブロック
・積み木
・マラカス(ペットボトルで作ったもの)
・風船
・ハイハイレース(傾斜の上り下りや廊下で)
・木製パズル

・ビニールテープ剥がし
・ぽっとん落とし(穴を開けたタッパーや箱に、積み木を落としたり、スポンジを落とすなど)
・お絵描き(クレヨン)
・センサリーバッグ遊び(センサリートイ【視覚・触覚・聴覚を刺激して脳の発達を促すおもちゃ】の中でも袋の形をしている物)

など、沢山教えてくれました。

園によって全然違うので、どれもほとんどやらせていない園もあれば、この他にも色々な遊びをさせている園もあると思います。

ゆっきー
ゆっきー

ビニールテープを剥がして遊んだ時の様子は、こちらにまとめています☆

クレヨンを使ってお絵描きをしよう♬
以前から気になっていたベビーコロールを購入しました。

ペンを持つのが難しい子でも、握りやすい構造になっていて、折れにくく作られているので、初めてのクレヨンにおすすめです☆
舐めてしまっても大丈夫なもので作られているそうです。
中が空洞になっているので、クレヨンだけではなく、積み木のように重ねる事もできます。
衣服についても洗濯で落とせますし、クレヨン自体も水洗いができるようです。

スケッチブックはダイソーで購入しました♬

ベビーチェアを購入しましたがまだ届いていないので、ハイローチェアに座らせて、お絵描きスタートです!

じっと見つめています(笑)

やっぱり、舐めたー!!(笑)

舐めてしまっても大丈夫との事ですが、食べ物だと認識してほしくないので、舐めるたびに止めます(^_^;)

止められるのが嫌で、琴も泣きます。

そしてまた舐める。
私が止める。
琴、泣く。

…横で線を描いて見せますが、舐めてばかりで、全然見ていない( ;∀;)
結局眠くなったのも重なって、号泣で終わりました。

優しく握って描くと(私が描いています)このぐらいの筆圧です。
普通のクレヨンに比べると、薄いと思います!
しっかり握れて、舐めなくなったら、普通のクレヨンを購入するのがいいかなと思いました。

ゆっきー
ゆっきー

次回は、琴にはクレヨンをまずは持たせないで、私が絵を描いて見せようかな。
食べ物の絵を描いたら、興味持って見てくれるかな?
リベンジしたいと思います!!

センサリーバッグを作って遊んでみた時の様子は、こちらにまとめています☆


そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA