センサリーバッグって知ってる?保育園の0歳児が遊んでいるらしい

私は幼稚園の先生として働き、結婚を機に退職しました。
琴は幼稚園に通わせる予定なので、保育園には行っていません。


子育てひろばには週2〜3のペースで行っていますが、それ以外は買い物に行くぐらい。

もう少し大きくなったら、公園も楽しいんだろうなと思いますが、10ヶ月でまだ歩けません。

家での遊びも、絵本の読み聞かせや、手遊びはしますが、他は「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ」を見せたり、家にあるおもちゃで遊んでもらってます。

ゆっきー
ゆっきー

専業主婦で琴と2人きりでいられる時間が沢山あるのに‥いつも決まった遊びばかり‥。
保育園ではどんな遊びをしているんだろう?と疑問に思いました。
2人の保育士の友達に、保育園ではどんな遊びをしているか聞いてみました!

・ボール
・触れ合い遊び(曲に合わせて体を動かす)
・ままごと

・シーツブランコ(2人で向かい合ってシーツを持ち、シーツの上に赤ちゃんを乗せてゆらゆら遊ぶ)
・ブロック
・積み木
・マラカス(ペットボトルで作ったもの)
・風船
・ハイハイレース(傾斜の上り下りや廊下で)
・木製パズル

・ビニールテープ剥がし
・ぽっとん落とし(穴を開けたタッパーや箱に、積み木を落としたり、スポンジを落とすなど)
・お絵描き(クレヨン)
・センサリーバッグ遊び

など、沢山教えてくれました。

園によって全然違うので、どれもほとんどやらせていない園もあれば、この他にも色々な遊びをさせている園もあると思います。

ゆっきー
ゆっきー

ビニールテープ剥がしをして遊んだ時の様子は、こちらにまとめています☆

センサリーバッグを作って遊びたいと思います♬

ゆっきー
ゆっきー

「センサリーバッグ」って何??
私も知りませんでした(;・∀・)


センサリーバッグとはセンサリートイ(視覚・触覚・聴覚を刺激して脳の発達を促すおもちゃ)の中でも袋の形をしている物の事を言うそうです。

説明だけだと分かりづらいですよね。実際に作っていきたいと思います!

まずは材料を揃えます。
全て100均で揃えられます。

・洗濯のり(ヘアジェルなどでもできるそうです)
・フリーザーバッグ(Ⅿサイズを購入しました)
・ビーズやスパンコールやデコレーションボール

まずはこの4種類で作ってみる事にしました!
どれくらい入れたらいいのか分からなかったので、それぞれ半分ずつぐらいをフリーザーバッグに入れました。

洗濯のりを入れ、水を少し足しましたが、洗濯のりだけでも良さそうです♬
中身が漏れないように、ビニールテープで留めて、さらに袋を二重にしました。

もう1つは、この5種類で作りました♬

作り方は同じで、水はいれずに作りました。


もんだり、押したり、つまんだりして遊びます☆

良い感じ♬
いつもなら舐めちゃうのに、ちゃんと感触を楽しんでいます♡
琴の横で作りましたが、作っている時も興味津々で見ていました。
2つ作りましたが、デコレーションボールは、小さい方が赤ちゃんが触りやすいかなと感じました♬

ゆっきー
ゆっきー

まだ洗濯のりもビーズも余っているので、また作りたいと思います(*^▽^*)
もんだり、押したり、つまんだりと赤ちゃんが夢中になって遊ぶこと間違いなし☆
ぜひやって見て下さい♡

やっぱり舐めました!(笑)

そしたらね~(^_^)/~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA